F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第16回】ミックがQ2進出。今季2度目の目標達成は「純粋に実力を発揮した結果」

2021年10月21日

 2021年シーズンで6年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。2年連続での開催となったトルコGPで、ミック・シューマッハーが今季2回目の予選Q2進出を果たした。難しいコンディションでミックはよくやってくれたと、小松エンジニアは高く評価している。今回はそんなトルコGPの現場の事情を小松エンジニアがお届けします。


────────────────────


2021年F1第16戦トルコGP
#9 ニキータ・マゼピン 予選20番手/決勝20位
#47 ミック・シューマッハー 予選14番手/決勝19位


 昨年に続き、2年連続の開催となったトルコGP。昨年はグランプリ直前に路面の再舗装が行われたため、初日からまったくタイヤがグリップせず苦労しました。今年は開催前に高圧洗浄機で路面が掃除されたので、これによって路面がどれくらい改善されているかが重要なポイントになりました。


 実際に走り出してみると、昨年よりはかなり路面がよくなっていました。しかし、路面のグリップがよくなっているということはラップタイムも速くなり、タイヤへの負荷も増します。その結果、今度はピレリが持ち込んだタイヤが合わないという現象も起きました。


 昨年ピレリはC1〜C3の3種類を持ち込みましたが最も固いC1タイヤがまったく機能せず、C3より4秒以上も遅かったのです。これを受けて今年はワンランク柔らかいC2〜C4の3種類を持ち込みました。しかし、C3(昨年のソフトタイヤ。今年はミディアムタイヤとして使用)では昨年も長い距離を走れなかったので、グリップが上がった今年はC3もC4も両方ともきつかったですね。これは事前に予測もできたのでC2をフリー走行でまったく使わず、レース用に2セット確保していたチームも多かったです。そういう意味では、もしレースがドライコンディションで行われていたら、昨年と同じC1〜C3の方がよかったでしょうね。

ニキータ・マゼピン(ハース)
2021年F1第16戦トルコGP ニキータ・マゼピン(ハース)


 さて今回、ミックが予選でQ2に進みました。第7戦フランスGPでは、ランス・ストロール(アストンマーティン)がタイムを計測できずにQ1敗退となったこともあってミックはQ2に進みましたが、イスタンブールでのQ2進出は純粋に実力を発揮できた結果だと思っているので嬉しかったです。


 予選はドライタイヤで走れる状況でしたが、ターン1などまだ路面が乾ききっていないコーナーもありましたし、雨の予報もあったのでなかなか難しいセッションとなりました。Q1開始3分後に雨が降るという情報があったので、僕たちはQ1が始まる3分前には2台のエンジンをかけてピットレーン出口に並びました。当初のプランはプッシュ(計測)→クールダウンラップ→プッシュ(計測)の3周を走って一度ガレージに戻り、新品タイヤに履き替えてもう一度プッシュ→クール→プッシュと走るというものでした。


 雨が降る前に1回でも2回でもタイムを出したかったのですが、ふたりとも1周目にターン1でコースオフしてしまい、2周目に計測ラップを行うことになりました。3周目に連続してアタックはできないので、ここで2台ともピットインして新タイヤを履いて出ていきました。

ミック・シューマッハー(ハース)
2021年F1第16戦トルコGP ミック・シューマッハー(ハース)


 ニキータに関しては後で触れますが、ミックは2セット目のタイヤでなんとかタイムを出し、暫定で14番手に。ただ1セット目のランで先ほど書いたミスがあり当初のプランよりも早いタイミングで2セット目を履いているので、このまま走行を終えてしまったら路面状況が一番改善されているタイミングで走れないことになってしまいます。僕たちはあくまでもQ1突破が目標なので、一番路面状況がいい時に新タイヤで走るため、3セット目を投入することに躊躇はありませんでした。


 当時ターン1とセクター3以外はドライで、ターン1はアウトラップの際に通過しないということもあって一番難しいコーナーになっていました。ミックはよく走ってくれましたが、ここではジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)にコンマ4秒も差をつけられてしまいました。しかし、ミックは最後の3つのコーナーではそのラッセルよりも速く、かなり高いレベルで1周をまとめてくれました。今回初めて“これだけやれた”という手応えがありましたね。


 Q1でソフトタイヤを3セット使い、Q2では使える新品タイヤがなかったのですが、最初のランで中古のソフトを履かせたのは間違いでした。セッションが始まる前にミックとエンジニアのギャリーがタイヤについて話している時にきちんと「新品のミディアムタイヤで行った方がいい」と指示を出せなかった、僕の反省点です。


 本来であれば最初に新品ミディアムで走って、それでいいのか悪いのかを判断し、2セット目のタイヤを決めるという流れです。僕はウチのクルマではミディアムで走るのは厳しいとは思っていました。しかし、それを試すチャンスは1回目のランしかないんです。1回目のランでミディアムを使わずに、2ラン目に初めてミディアムを履くというのはギャンブルになってしまいます。とにかく、Q2はもう少し上手くやれたはずなので反省点として残りました。

ミック・シューマッハー(ハース)
2021年F1第16戦トルコGP ミック・シューマッハー(ハース)

■ニキータは水量の少ない路面コンディションでのタイヤマネージメントが課題に

 ニキータは予選Q1でミックと同じタイミングで2セット目のソフトを投入しましたが、ここでもターン1でミスをしてしまいました。これでタイヤの温度も下がってしまったので、セッションの最後に一番いい状態のタイヤを履いて走るためにもニキータをピットに入れることにしました。


 まだ雨は降っているものの基本的にコンディションは悪化していなかったので、2周アタックできるだけのガソリンを積んでコースに出しました。1回目のアタックで再度ミスがありましたが、なんとか2回目のアタックでようやくタイムを出せました。しかし2ラン目にタイムを出せていない影響は大きく、ミックから大きく3秒遅れて最下位に終わりました。

ニキータ・マゼピン(ハース)
2021年F1第16戦トルコGP ニキータ・マゼピン(ハース)


 一方レースでは、中盤にルイス・ハミルトン(メルセデス)の前を横切るような形で接触しかけるシーンがありました。ニキータはミラーが汚れていてハミルトンのことが見えていなかったと話していましたが、見えないからこそ無線で様々な情報を伝えています。実は今回ニキータのレースエンジニアが現場に来れなかったので、僕が通常のエンジニアリングディレクターの業務と彼のレースエンジニアを掛け持って担当していました。ハミルトンとはスピード差もありますし、いろいろなことを伝えていたのですが、それをうまく処理できていなかったです。


 また、レース中はどこかでドライタイヤに履き替えるタイミングが来ると当初は予想していたので、その時までできるだけインターミディエイトタイヤを長く保たせて走ることが重要だと踏んでいました。大して雨は降っていなかったので路面の水量も少ないなか、水のあるところを走るように指示を出し、具体的に水の残っている箇所も教えたのですが、それでもニキータはうまく水を拾って走ることができませんでした。

ニキータ・マゼピン&ミック・シューマッハー(ハース)
2021年F1第16戦トルコGP ニキータ・マゼピン&ミック・シューマッハー(ハース)


 ミックですが、彼はアロンソと2周目に接触した結果、19番手まで順位を落としてしまったので、その後ニキータに詰まってしまいました。ニキータが35周目にタイヤ交換に入った後、前が空いのでこれを活かそうと思い、そのまま数週走らせました。ここでタイムを稼いだことで39周目にピットインした時には逆転に成功しニキータの前でコースに戻りました。


 今回のように路面がある程度乾いたところで新品のインターミディエイトを履くと、すぐにオーバーヒートして、ゴムのブロックが動いてしまいタイムは落ちますが、そのまま走り続けることでタイヤが少し磨耗し、温度も下がってパフォーマンスは改善されます。ミックも最初こそ少しタイムが落ちましたが、そこから盛り返し、終盤はなかなかいいタイムで走れましたね。


 ちなみにふたりの1セット目のタイヤはかなり磨耗していて、特にミックのタイヤは完全に限界でした。タイヤの一部はゴムの下の構造が見えていて、もしコース上の砂利などを踏んだ場合はパンクしてしまうくらいギリギリの状態でした。今回エステバン・オコン(アルピーヌ)がタイヤを交換せずに走りきりましたが、レース後のオコンのタイヤも右フロントタイヤの内側に同じような症状(もちろん、ミックのものよりかなり悪かったです)が出ていたので、彼はかなり危ない状況だったと思います。

ニキータ・マゼピン(ハース)&小松礼雄エンジニアリングディレクター
2021年F1第16戦トルコGP ニキータ・マゼピン(ハース)&小松礼雄エンジニアリングディレクター



(Ayao Komatsu)


レース

12/6(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
12/7(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/8(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd22 ラスベガス&Rd23 カタール&Rd24 アブダビGP号