F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1カタールGPの開催を前に、ロサイル・インターナショナル・サーキットのピットレーン入り口を大幅改修

2021年10月19日

 カタールでの初のF1開催を前に、ロサイル・インターナショナル・サーキットのピットレーン入り口には大幅な改修が行われている。


 来月、カタールではF1グランプリを初開催する。新型コロナウイルスのパンデミックによりいくつかのイベントがキャンセルされたため、同国が第20戦として2021年カレンダーに追加されたのだ。


 2004年以来定期的にMotoGPを開催しているロサイル・インターナショナル・サーキットは、F1開催資格であるFIAのグレード1ライセンスを取得している。しかしながら昨年夏に同地を訪問したFIAのレースディレクターであるマイケル・マシは、コースは何カ所か小規模な変更が必要なこと、またコースのピットレーン入り口は完全な改修が必要だということを明らかにした。


「バイクのためのピットレーン入り口は大幅に変更されるだろう」とマシは『The Race』に語ったという。


「作業はほぼ完了している。オースティンの前に、私は現地を再訪して見分することになるが、すべての作業はほぼ完了している」


「現地には二重の縁石が数多く設置されていた。このサーキットは表向きはバイクのサーキットなので、エイペックスにソーセージ型の縁石がある。ライダーがイン側をショートカットしないようにだ。それにコーナー出口には二重の縁石が追加されていた」


「バリアは大幅にアップグレードされ、テックプロについては会場周辺全体に配置される。ピットレーン入り口は、おそらく実際のコース改修のなかで一番大掛かりだ」

ロサイル・インターナショナル・サーキット
ロサイル・インターナショナル・サーキット


 ロサイル・インターナショナル・サーキットは、MotoGPとF1が共用する唯一の会場というわけではない。両イベントはシルバーストン、レッドブルリンク、サーキット・オブ・ジ・アメリカズでも開催されている。


 しかしながら、中速コーナーが主となるロサイルの5.3kmのレイアウトでは、F1でスリリングな見せ場が生み出されるとは期待されていない。デザインをシミュレートしたチームは、オーバーテイクのチャンスの可能性は少ないとしているためだ。


「当地には広いランオフエリアがあるが、明らかに大部分はバイクのための安全要件だ」とマシは述べた。


「テックプロバリアに関して言えば、こうしたものはMotoGPやFIMの世界では非常に異なっている。そのため比較的短期間で適応させようと努力が行われている。このことは我々が考慮する必要があるもうひとつの面だ。我々は長い期間について話をしているのではない」


「その点について主だったものは、ピット入り口だろう。だがガレージやパドックスペースなどはすべて問題なかった。サーキットとしては、今年についてはここは小規模で良い会場になると思う」


 なお、2022年はカタールでF1は開催されない。というのも、カタールではFIFAワールドカップが開催される予定だからだ。だが、カタールは2023年から10年間のF1開催契約を結んでいることは覚えておくべきだろう。


 今回のカタールGPは、中東でのF1終盤戦の始まりとなる。カタールに続いてサウジアラビアのジェッダで第21戦を開催し、そしてアブダビでシーズンを締めくくることになる。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号