






最新記事
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
- 複数の電子機器問題に対処しながら2位を維持...
- メルセデスとラッセルが契約更新か。高額年俸...
F1第14戦イタリアGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2021年9月13日
2021年F1第14戦イタリアGPの決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝〜5位のドライバーはダニエル・リカルド(マクラーレン)、ランド・ノリス(マクラーレン)、バルテリ・ボッタス(メルセデス)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)だ。
■レッドブル・レーシング・ホンダ
セルジオ・ペレス 決勝=5位
波乱に満ちたレースだった。表彰台を逃したのは本当に残念だ。
ペナルティについては、もっと広い視野で見てほしかった。僕はシャルルの前に出ており、あれは僕のコーナーだったんだ。でも仕方ないから、挽回に努めた。
僕たちとしては、チームとして可能なベストのレースをした。ただ、前のマシンについていくのがすごく難しく、オーバーテイクができなかった。マクラーレンは本当に速くて、倒すことは困難だった。今週末の彼らは堅実な仕事をしたね。特にストレートが速くて、ついていくのが難しかったし、トラクションも強力だった。そのため、僕は一度も彼らを脅かすことができなかった。
ここは僕たちが得意とするコースではなく、それほど強くなかった。次のロシアに期待しよう。シーズンにはまだ長い道のりが残っている。
■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール 決勝=4位
持っているものをすべてを出し切った。自分自身のパフォーマンスという点では、F1に来てから最高のドライブのひとつに位置付けてもいい。今日のレースに心から満足している。すべてのラップを予選ラップのように走り、順位を争うチャンスは逃さずに利用して、ドライビングを楽しんだ。
メインストレートで仕掛けられると抵抗しきれなかったので、僕にとってはなお難しいレースになった。もちろん4位よりさらに上を取りたい気持ちはあったけど、あらゆることを考慮するならば、満足してもいい結果だと思う。昨年の僕らのポジションを考えれば、ずいぶん大きく進歩した。これはチームのみんなの仕事のおかげだ。僕らはそれを誇りに思い、感謝すべきだと思う。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
バルテリ・ボッタス 決勝=3位
「今日は表彰台に上るぞ」ってチームに話していたんだ。実現できてうれしいよ。すごいリカバリーだった。自分のキャリアのなかでレース中にこれほど順位を上げたことはないんじゃないかな。
最後方からのスタートは楽ではない。そんな状況で、レッドブルより多くのポイントを獲得できたこともうれしいね。
レースは楽しかった。オーバーテイクやバトルを楽しんだよ。ペレスとのバトルは良かったね。この結果に大満足だ。メルセデスでのキャリアのなかでも良い週末に入ると思う。週末を通して強さを発揮できたからとても満足している。
もちろんルイス(・ハミルトン)とマックス(・フェルスタッペン)のクラッシュは残念だ。僕たちは貴重なポイントを失ってしまった。まだあのインシデントをきちんと見ていないんだけど、ルイスが無事だということなのでうれしい。
この勢いをロシアにつなげたい。僕にとってソチは得意なサーキットなんだ。
■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 決勝=2位
もちろん、チーム全員にとってうれしいことだよ。すごくクールな瞬間だ。今週末は初めから素晴らしい仕事をしてきた。プラクティス、予選をうまくやり、土曜(のスプリント予選)にソフトタイヤを使うという決断を下したこと、そういったすべてが今日につながった。僕たちはラッキーだったんじゃない。速さがあったから、望んでいたポジションを走れた。オーバーテイクも防御も、やらなければならないことがたっぷりあった。
最高のリザルトだ。皆のことを考えるとすごくうれしいよ。僕たちにとって11年ぶりの1-2なんだからね。僕はまた表彰台、ダニエルは優勝を獲得した。何より大事なのは、1-2を達成したことだ。世界で一番クールな組み合わせだよ。皆、本当におめでとう。皆はこの結果にふさわしい仕事をしたんだ。
■マクラーレンF1チーム
ダニエル・リカルド 決勝=1位
とても重要な勝利だ。このところ、人生における幸せをこのスポーツ中心に考えないようにしてきた。3年半勝っていなかったんだ。自分の幸せイコール優勝と考えていたら、かなり惨めな思いをして過ごさなければならなかっただろう。
でも、心のなかでは信じる気持ちを決して失っていなかった。一歩下がって考える必要があったのだと思う。8月に休みを取ったことが今週末、このポジションにたどりつくことに役立った。
どういう言葉で表現すればいいのか分からないが、安心がもたらされたというのかな。もちろん、自分を信じている。F1でここまで来るには自分を信じる気持ちが必要だ。
でも今年は困難に直面していた。F1は難しいスポーツだ。白か黒というようにはっきりしない部分があり、答えを見つけるのに苦労することがある。そんなときでも、自分の道を信じなければならない。そうでなければ道に迷ってしまうからね。心の底では、フラストレーションを感じたり、うなだれてしまう瞬間もあった。でも、そういう時間を長引かせないように心がけてきた。
このスポーツへの愛情が冷めるような時もある。それでもすぐに、自分がどれだけF1を愛しているか、どれだけF1を求めているかに気付かされるんだ。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

