最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
F1第10戦イギリスGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2021年7月19日
2021年F1第10戦イギリスGPの決勝レースで6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位〜10位のドライバーはカルロス・サインツJr.(フェラーリ)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ランス・ストロール(アストンマーティン)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)だ。
■スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ
角田裕毅 決勝=10位
今日はポイント獲得を果たせてとてもうれしいです。プランに忠実にレースを進めようと、タイヤマネージメントに集中しましたが、うまくやれたと思います。
レースウイークを通じて苦戦していましたし、新フォーマットによって僕のようなルーキーには厳しさが増したと思います。そうした中でもチームにとって重要なポイントを持ち帰ることができて、満足しています。
■アルピーヌF1チーム
エステバン・オコン 決勝=9位
赤旗や2度のスタンディングスタートと、いろいろなことがあって楽なレースではなかった。それでも、ポイント圏内に戻ってくることができて良かったよ。こうしてクルマが持っている力を最大限に発揮し、ライバルたちと戦えるのはいいものだ。今日はタイヤマネージメントが難しかったけど、あらゆることをうまくやれたと思う。さらに上位を望むのはもちろんだが、チームとしては2台ともポイントを獲れて、みんなのハードワークに報いることができた。
厳しいレースが3戦続いた後、本来のペースを取り戻すことができたので、次のハンガリーでもこの調子を維持したい。そのために準備とハードワークを続けて、また今回のような成績をあげたいね。マックス(・フェルスタッペン)に怪我がなくて本当に良かった。すぐに回復してくれることを願っている。
■アストンマーティン・コグニザント・フォーミュランワン・チーム
ランス・ストロール 決勝=8位
自分のレースに大いに満足している。トリッキーだった週末の始まりから状況を好転させ、8位でフィニッシュして4点を獲得できたからね。ずっとクルマのバランスが決まらなかったんだけど、それが今日になって飛躍的に良くなったんだ。これに関してはチームに心から感謝したい。みんながいろいろと努力してくれたおかげだ。
レースで好成績へのカギとなったのは、赤旗の前後で2回ともいいスタートを切れて、そこでいくつか順位を上げたことだ。戦略面ではグリッド上の全員がほぼ同じだったので、オーバーテイクはいつも以上に難しくなったが、僕としてはあのスタートがいいレースへの足がかりになった。
この週末は新しいフォーマットがひとつのチャレンジになった。あのフォーマットには良い面がいくつかあると思うし、次にスプリント予選が行われるイベントで、どうすればそれを最大限に生かせるかを学ぶこともできた。
■アルピーヌF1チーム
フェルナンド・アロンソ 決勝=7位
いい結果を残せた。そして、今回もチームにポイントを持ち帰ることができて満足だ。とても暑くて長いレースになり、その点でもかなり厳しかった。それでもクルマの温度とタイヤはうまくマネージメントできたと思うし、背後のランス(・ストロール)に対して十分なギャップを保つことができた。戦略面でもいい判断をして、文句なしのレース運びができたよ。
いつもとは少し違う週末だったが、ファンが楽しんでくれたかどうか、ぜひとも知りたいと思っている。次のレースまで2週間あるからね。
■スクーデリア・フェラーリ
カルロス・サインツ 決勝=6位
僕にとっては最高とはいえないレースだったけれど、チームにとってはとてもいい結果だね。ポジティブなことがたくさんあった。
今日のマシンは強力で、バランスも良かった。セットアップの作業が効果を発揮したのだと思う。
スタートを2回ともうまく決めて、(ダニエル・)リカルドと戦える位置に来た。でも、コース上でマクラーレンを抜くのはとても難しいと分かった。コーナー中にダーティエアの影響を受けると、十分に近づくことができなかったし、ストレートでは僕たちが劣っていた。
彼がピットに入ってしまって、前に誰もいなくなると、ペースがものすごくよくなって、本当ならオーバーカットできたはずだった。でもピットストップで時間がかかってしまったんだ。今シーズンずっとピットストップはうまくいっていたのだし、時にはこういうこともある。
セカンドスティントでマクラーレンを追い抜こうと力を尽くしたけれど、同じ状況に陥り、6位という結果になった。
シャルルにはおめでとうと言いたい。あと少しでチームのために優勝することができたのにね! 今回のレースで、次のハンガリーや、それ以降に向けていい感触を持つことができる。これからもプッシュし続けるよ。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

