F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペン、初のグランドスラムで完勝「ここまでうまくいくとは……パッケージ全体が素晴らしかった」F1第9戦

2021年7月5日

 2021年F1オーストリアGP決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは3連勝、今季5勝目を飾った。


 フェルスタッペンはポールポジションからスタート、ミディアムタイヤから32周目と60周目にハードに交換する2回ストップで走行した。71周すべてをリードし、ファステストラップも記録して優勝、F1キャリア初のグランドスラムを成し遂げた。


 ドライバーズランキング首位を維持するフェルスタッペンは、2位ルイス・ハミルトン(メルセデス)との差を32点に拡大した。

2021年F1第9戦オーストリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第9戦オーストリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

■レッドブル・レーシング・ホンダ
マックス・フェルスタッペン 決勝=1位
 ホームコースのレッドブルリンクで再び勝てて最高の気分だ。うまくいくと予想していたが、ここまでうまくいくとは思っていなかった。マシンはレールの上を走っているようにとても安定していて走りやすかったし、どちらのタイヤコンパウンドでもすごくペースが良かった。プッシュしながらタイヤのケアをすることができた。まさに理想的な状況で、1周1周、後ろとのギャップを広げることができたんだ。


 誰もが先週末から学ぶことがあったと思うが、もちろん僕たちもそうで、セットアップを改善することでマシンの最適化をさらに進めた。うまく表現するのが難しいけれど、走っていてすごく楽しかった。最高の週末だったよ。これからもこんな風にやっていければいいね。


 チームの全員が最高の形で報われた。ホンダを代表して田辺(豊治/F1テクニカルディレクター)さんが表彰台に上ったのもよかったね。

2021年F1第9戦オーストリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が優勝。田辺豊治ホンダF1テクニカルディレクターが登壇
2021年F1第9戦オーストリアGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が優勝。田辺豊治ホンダF1テクニカルディレクターが登壇

 週末を通してファンの皆は最高だった。グランドスタンドがオレンジに染まっていたんだ。観客がサーキットに戻ってきて、F1を楽しんでいるのを見てうれしかった。


 今後、苦労するレースもあるだろうし、シルバーストンではスプリントレースが新しく導入されるから、状況がどう変わるのか、興味深い。それでも今は、今日のレースが最初から最後までうまくいったことを喜びたい。こういうレースは頻繁にあるわけではないから、今は皆で楽しもう。


(記者会見で語り)チームの全員とホンダが努力してきた結果だ。この2週間、特に今回は、パッケージ全体が信じられないほど素晴らしかった。



(autosport web)


レース

10/18(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
10/19(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/20(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号