F速

  • 会員登録
  • ログイン

【タイム結果】F1第9戦オーストリアGPフリー走行3回目

2021年7月3日

 2021年F1第9戦オーストリアGPのフリー走行3回目が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスは7番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは4番手、角田裕毅は12番手となっている。


 金曜日のFP1とFP2では新構造のリヤタイヤのテストが行われたが、このFP3でも引き続きテストを行うことになった。


 気温22度、路面温度は45度と昨日よりも上がっており、ドライコンディションでセッションがスタートした。序盤は各車プロトタイプのタイヤでコースインし、1分6秒台のタイムが並ぶ。ガスリーが1分6秒058、角田が1分6秒437と一時的にアルファタウリ・ホンダが1-2につけた。コース上に出たすべてのドライバーがプロトタイプのタイヤで走行していたが、開始15分を過ぎるとフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)がハードタイヤに交換した。


 初日をトップで終えたルイス・ハミルトン(メルセデス)はプロトタイプで1分6秒414と6番手。チームメイトのバルテリ・ボッタスもプロトタイプでコースへ向かったが、一方でレッドブル・ホンダ勢は開始から20分を迎える頃にペレスがハードでコースイン。アストンマーティン勢は2台ともソフトタイヤだ。


 ソフトに履き替えたランド・ノリス(マクラーレン)が1分5秒762とこのセッションで初めて1分5秒台を記録してトップに立ち、2番手には0.068秒差でキミ・ライコネン(アルファロメオ)がつける。ノリスはさらにタイムを縮め1分5秒700とし、角田もタイムを更新してライコネンを上回った。


 残り31分、フェルスタッペンがソフトを履いてようやくコースイン。最初の計測ではセクター2、3で全体ベストタイムをマークし1分4秒941でトップに立った。その直前には角田がターン9でリヤが流れてコースオフしたが、なんとかコースへ復帰。ただ右リヤタイヤには大きなダメージを負った。


 セッションの折り返しを過ぎると各車一度ピットへ戻り、残り20分を切ると再びコースイン。各車ソフトで走行しフェルスタッペンが自身のタイムを更新する1分4秒591をマークし、唯一の1分4秒台でトップでセッションを終えた。ボッタスが0.5秒差で2番手、ハミルトンが0.6秒差で3番手と続き、ガスリーが僅差で4番手。以下5番手アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)、6番手カルロス・サインツ(フェラーリ)、7番手ペレス、8番手アロンソ、9番手シャルル・ルクレール(フェラーリ)、10番手セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)となっている。

バルテリ・ボッタス(メルセデス)
2021年F1第9戦オーストリアGP バルテリ・ボッタス(メルセデス)

アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)
2021年F1第9戦オーストリアGP アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)

カルロス・サインツJr.(フェラーリ)
2021年F1第9戦オーストリアGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)

フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
2021年F1第9戦オーストリアGP フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第9戦オーストリアGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)


■2021年F1第9戦オーストリアGPフリー走行3回目 リザルト

Pos.No.DriverTeamTimeLaps
133M.フェルスタッペンレッドブル・ホンダ1’04.59115
277V.ボッタスメルセデス1’05.12922
344L.ハミルトンメルセデス1’05.27720
410P.ガスリーアルファタウリ・ホンダ1’05.28027
599A.ジョビナッツィアルファロメオ1’05.34527
655C.サインツJr.フェラーリ1’05.34729
711S.ペレスレッドブル・ホンダ1’05.39620
814F.アロンソアルピーヌ1’05.43423
916C.ルクレールフェラーリ1’05.48435
105S.ベッテルアストンマーティン1’05.54222
1118L.ストロールアストンマーティン1’05.54619
1222角田裕毅アルファタウリ・ホンダ1’05.56123
1331E.オコンアルピーヌ1’05.67422
1463G.ラッセルウイリアムズ1’05.69423
154L.ノリスマクラーレン1’05.70023
163D.リカルドマクラーレン1’05.72521
177K.ライコネンアルファロメオ1’05.74731
1847M.シューマッハーハース1’06.07826
196N.ラティフィウイリアムズ1’06.10517
209N.マゼピンハース1’06.28928


(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号