最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
メルセデスF1が発言修正「アップグレードの計画はある」と技術ボス。モチベーション失わないハミルトンがチームを後押し
2021年6月30日
メルセデスF1の技術責任者であるジェームズ・アリソンは、同チームには今後2021年型W12のアップグレードを行う計画があると発言した。第8戦シュタイアーマルクGPの後、チーム代表トト・ウォルフは、すでに来季開発に集中しており、今季型の開発を進める予定はないと述べたが、アリソンによると、W12への作業を完全にストップしたわけではないということだ。
レッドブルリンクでのシュタイアーマルクGPでレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンに完敗した後、ルイス・ハミルトンは、レッドブルと戦うためにはアップグレードが必要だと述べた。第8戦終了時点で、ハミルトンとメルセデスは、両選手権において、フェルスタッペンとレッドブル・ホンダに遅れを取っている。
それにもかかわらず、ウォルフ代表は、大規模な規則変更が行われる2022年に向けて準備を整えることを重視しているとして、「我々は今年の開発をすでにストップした。来年に向けた作業をうまくやることが非常に重要だと考えているからだ。だが彼ら(レッドブル)は新パーツを導入し続けている」とコメントした。
しかし、現テクニカルディレクターで、7月1日にチーフテクニカルオフィサーに就任するアリソンによると、今季マシンを改善する計画は残っているという。
「今後のレースに向けて、マシンの速さを向上させるためのものをいくつか用意している。それが十分な効果を発揮することを期待しよう」とアリソンは『F1 Nation』ポッドキャストにおいて語った。
ウォルフの発言と矛盾しているという指摘に対し、アリソンは「矛盾しているとは私は思わない。トトは正確にそう発言したわけではないと思う」と答えた。
「トトが言いたいのは、来年の(新)規則は非常に大きく困難な問題であり、特別な配慮を持ってしっかり対処する必要があるということだ。そのため、ファクトリーでは、来年に向けてパフォーマンスを見つけ出すことに、焦点を移しているのだ」
「しかし、だからといって、焦点を切り替える前のものがヒエラルキーのなかに残っていないというわけではない」
「ファクトリーは我々(ブラックリーのシャシーファクトリー)だけでなく、ふたつある。(ブリックスワースの)パワーユニットファクトリーもあり、PUからももう少し改善がなされるだろう。空力面の変更が予定されており、PUにも少しだけ、デリバリー面で変更がもたらされると期待している。整っていない点がいくつかあるが、今シーズンの戦いが活発な間に、修正する機会があることを望む」
■ハミルトンが懸命にシミュレーション作業に取り組む
メルセデスにとって4連敗は、ターボ・ハイブリッド時代に入ってから最長の連敗記録だ。今年、F1規則では、タイヤへの負荷を減らすため、マシンにおいて空力的な変更が行われた。その影響を大きく受けていると、アリソンは認めた。ハミルトンは低下したマシンパフォーマンスに苦労しているが、モチベーションは依然として高く、自身8度目のタイトル、メルセデスにとって選手権8連覇を目指して、地道な努力を重ねており、それがチームにとって大きな後押しになっているという。
「タイヤをケアするため、空力面の規則変更が導入された。それ以来、以前のようなパフォーマンス向上を見つけることが非常に難しくなっている」とアリソンは語った。
「(ルイスは)自分のスキルを発揮できるマシンに乗ることを望んでいる。このような状況下で、我々にとって彼の存在は非常に大きい。彼は優勝すること、選手権を勝ち取ることに100パーセント集中しており、現状に対して反応し、その貢献度がより一層増している」
「先週はファクトリーに来て、シミュレーターで走りこんだ。必要なパフォーマンスを見つけ出し、前を行くレッドブルにプレッシャーをかけるため、誰にも負けないくらい熱心に取り組んでいる。彼は間違いなくベストな状態だ」
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

