最新記事
- ノリス、チェッカー直前に自分の意思でピアス...
- 【順位結果】2024年F1第23戦カタールGPスプリ...
- アルピーヌF1、 ポール・アーロンを2025年の...
- アウディF1が一部株式を売却、カタール投資庁...
- レッドブル&HRC密着:後れを認め、残る2戦も...
- 【角田裕毅F1第23戦展望】前戦に続き、悪印象...
- 【タイム結果】2024年F1第23戦カタールGPスプ...
- 【タイム結果】2024年F1第23戦カタールGPフリ...
- F1カタールGP FP1:ルクレールが首位発進、選...
- F1コラム:辞任と解雇が相次ぐFIAの危機的状...
- 戦況が変わり「タイトルが手からこぼれていく...
- F1第23戦木曜会見:戦略をめぐる僚友との問題...
エネルギー管理の難しいバクーで「高い戦闘力を発揮できた」新世代PUの進化を実感/ホンダ本橋CEインタビュー
2021年6月10日
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGPではピエール・ガスリーが3位、角田裕毅が7位でチェッカーを受け、アルファタウリ・ホンダが今季初のダブル入賞を果たした。ガスリーの表彰台は昨年のイタリアGPでの優勝以来、キャリア3度目。そして角田は開幕戦での9位以来となる2度目のポイント獲得だった。
チームはトロロッソ・ホンダ時代にアゼルバイジャンGPを2回戦っているが、ブレンドン・ハートレーの10位が最高位と、決して得意なコースではなかった。車体性能もさることながら、ホンダ製パワーユニット(PU)のパワー、エネルギー回生の非力さも否めなかった。しかし今季の新世代PUは、それらの問題を軽々とクリアしたように見える。「HRD Sakuraやミルトンキーンズの努力で、かなり高い戦闘力が発揮できた」と、レース後のホンダF1本橋正充チーフエンジニアは手応えを語っていた。
一方で角田についても、「バトルのなかでのスイッチ操作もミスなくやってくれた」と高く評価した。
────────────────────
──今週末は初日から非常に好調でしたが、車体、パワーユニット(PU)共に順調に合わせ込みができていたということですか。
本橋正充チーフエンジニア(以下、本橋CE):そうですね。FP1から狙ったパフォーマンスというか、セッティングもいいところからスタートできたので、初日の間にファインチューニングもどんどんこなせましたね。
──PU側で言うと、このサーキットでは今までMGU-Hの性能やエネルギーマネージメントの点で苦労していました。必ずしも得意なサーキットではなかったと思います。新世代PUが投入されたことで、確かな進化を実感できましたか。
本橋CE:はい。エネマネに関しては確かに厄介なサーキットで、そこをHRD Sakuraやミルトンキーンズの努力によって、かなり高い戦闘力が発揮できたと思います。
──これは車体側の美点だと思いますが、映像を見ていてもアルファタウリは非常に安定した挙動ですね。
本橋CE:そう思います。ここでは特に全体的に安定してたし、いいパフォーマンスが発揮できたと思います。開幕戦バーレーンGPもそうでしたが、セッティングを振った場合に、その方向性がすぐに見える。そんな感じの週末でした。
──その後のイモラやポルティマオなど、路面グリップが低かったり、風の影響を受けやすいコンディションでは、手こずることが多かったです。今回はそういう感じではなかったのですか?
本橋CE:はい。いくつか弱いかなというコーナーはありましたけど、全体的にはバーレーンに続いて、良いパフォーマンスを発揮できた週末でした。ただ、よかったで済ませるのでなく、何がよかったのかをしっかり解析して、次に繋げたいということはチームとも話しました。
──ここはビル風が局所的に強く吹いたりしますが、その影響もそれほどは受けなかった?
本橋CE:風向きは大きく変わりませんでしたが、ブレーキングで追い風方向のコーナーではちょっと苦労しましたね。それほど多くはなかったですが。
──贅沢な要求かもしれませんが、一発の速さに比べると、レースペースがもう少しあると完璧だった?
本橋CE:う〜ん、そんなに悪くはないと思いますが、前にクルマがいたことの影響はどうしても受けていたし、タイヤマネージメントにもかなり気を付けていました。それを考慮すると、そんなに悪くなかったと思います。
■「トラフィックのなかでも回生エネルギーをうまく扱った」開幕からの成長が見えた角田
──今週末の角田選手に関しては、どんなふうにご覧になっていましたか。
本橋CE:初めてのコースでもあり、初日はできるだけ周回を稼いで習熟することに専念しました。そうやって走るうちにペースも上がっていましたし、予選でぶつかったことにしても、もう少しいけるという手応えを感じていたからこそでしょう。まあ結果的にクラッシュしたので喜べはしないですけどね。
レースもドライバーだけでなく車体、PU側合わせて改善できる部分もあったかなという感じです。スタートや終盤2周ではちょっと順位を落としたりしましたが、トラフィックのなかでも回生エネルギーの使い方など、うまく扱ってくれていました。同じ市街地コースでもモナコとはまた違ったスイッチ操作が必要なのですが、そこはうまく対応していました。
──途中ランド・ノリス(マクラーレン)とのバトルで、後ろからDRSでかなり迫られていました。そのあたりも、エネマネはかなり難しかったのではないですか?
本橋CE:はい。抜かれないためにも、回生エネルギーをうまく使わないといけない。その割り振りが、2kmの長いストレートで何とかしのいでも、次のターン2、3以降でまたオーバーテイクポイントがあったりする。そのあたりはこちらから指示してきちんと反応したり、あるいは角田くんが自主的に対応したり、バトルのなかでのスイッチ操作もミスなくやってくれていました。
──そこは開幕当時から比べても、はっきり見える成長部分でしょうか?
本橋CE:だと思います。もともとシーズン前から自分でいろいろ試していましたけど、こういう難しいコース、しかも他車との競争のなかでやり切るのはまた全然違う。それをきちんとやれているのは、成長を感じました。
──最後の2周は、それまでの勢いがなく、ずるずると順位を落とした印象です。
本橋CE:特に何か不具合があったわけではないですが、改めてデータを確認してみます。
──次戦フランスGP(ポールリカール)はまた全然違ったコースになりますが、ここまでの成長の成果を見せてくれそうですか。
本橋CE:そうですね。毎レースいろんなことを学んでいますし、我々も「ここをもう少し調整しよう」というところも見えている。一緒に進化していけるかなと思っています。
(取材・まとめ 柴田久仁夫)
関連ニュース
1位 | マックス・フェルスタッペン | 403 |
2位 | ランド・ノリス | 340 |
3位 | シャルル・ルクレール | 319 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 268 |
5位 | カルロス・サインツ | 259 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 217 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 208 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 63 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 35 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 608 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 584 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 555 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 425 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 86 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 50 |
7位 | BWTアルピーヌF1チーム | 49 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 0 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |