F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル・ホンダ分析:苦手にしていたバクーで首位発進。パワーや回生エネルギーを改善した新骨格PUが大きく貢献

2021年6月5日

 2021年F1第6戦アゼルバイジャンGPが行われるバクー市街地サーキットは、3つのセクターがそれぞれ異なる性格を持った特徴的なコースだ。セクター1が短いストレートを直角コーナーでつないだストップ&ゴー・セクション。セクター2は旧市街を走る低速セクション。そして、セクター3はほぼ直線だけという超高速セクションだ。


 この3つのセクターで最も重要なのが、セクター3だ。それはターン16を立ち上がってからターン1までを全開で走るからだ。その距離は約2.2kmと、全長6.003kmの3分の1以上もある。したがって、この全開区間でのパワーが重要となる。

レッドブル・ホンダ分析
ターン16からターン1まで約2.2kmと、コースの1/3以上を占める


 そのバクーで過去4回レースが行われ、そのうち3回をメルセデスが制していた。残る1回は2017年のダニエル・リカルド(当時レッドブル)だが、これはトップを走行していたルイス・ハミルトン(メルセデス)がセーフティカーラン中にセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)に追突され、その後、ヘッドレストが外れてしまうという不運に見舞われたことが大きく影響していた。


 つまり、バクーはメルセデスが得意としていたサーキットで、逆にホンダにとっては苦手としていたコースだった。


 しかし、今年のアゼルバイジャンGPで初日のフリー走行の1回目も2回目もトップタイムをマークしたのは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスだった。もちろん、まだ金曜日が終わったばかりで、初日トップ10圏外に沈んだメルセデスが土曜日以降に盛り返してくる可能性も十分考えられるが、レッドブル・ホンダが好調な滑り出しを披露したことは間違いない。


 その要因のひとつは、ホンダが今年投入した新骨格のパワーユニットにあるだろう。この新骨格はエンジンがパワフルになっただけでなく、MGU-Hを利用した回生エネルギーが改善していることも大きく関係している。

レッドブル・ホンダ
2021年は新骨格パワーユニットを投入したレッドブル・ホンダ


 アゼルバイジャンGP開幕前日に、ホンダF1の田辺豊治F1テクニカルディレクターに「2019年まで、このバクーはポールリカール、スパ・フランコルシャン、モンツァなどメルセデスが得意としていたサーキットのひとつで、逆にホンダが苦手にしていたサーキットだったと思うのですが、昨年まで課題にしていたサーキットの今年最初のレースを迎えるにあたって、このアゼルバイジャンGPはホンダさんにとって今年のタイトル占ううえで重要なグランプリになるという認識でよろしいのですか?」と尋ねると、田辺TDはこう回答した。

レッドブル・ホンダ分析
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP ホンダF1田辺豊治テクニカルディレクター


「バクーは電気的な観点から特徴的なサーキットなので、とにかく昨年までのデータと今年のデータを見てシミュレーションをかけていますが、金曜日に実際に走ってみて(改善が)どうなのかを見たい。さらに他のマニファクチャラーも進化をしてきているので、実際に走ってみて見極めたいと思います。ただ、おっしゃるように特徴的なサーキットということで、我々の競争力が見えてくるとは思います」


 金曜日のフリー走行でホンダのパワーユニットはレッドブル・ホンダが1-2体制。アルファタウリの2台もトップ10に入った。ホンダがラストイヤーに投入した新骨格パワーユニットは、その性能面でメルセデスを上回ったといっていいだろう。

レッドブル・ホンダ分析
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP初日をトップで終えたレッドブル・ホンダ

マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第6戦アゼルバイジャンGP セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)



(Masahiro Owari)


レース

11/22(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/23(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/24(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン403
2位ランド・ノリス340
3位シャルル・ルクレール319
4位オスカー・ピアストリ268
5位カルロス・サインツ259
6位ジョージ・ラッセル217
7位ルイス・ハミルトン208
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ63
10位ニコ・ヒュルケンベルグ35

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム608
2位スクーデリア・フェラーリ584
3位オラクル・レッドブル・レーシング555
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム425
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム86
6位マネーグラム・ハースF1チーム50
7位BWTアルピーヌF1チーム49
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd19 アメリカ&Rd20 メキシコ&Rd21 ブラジルGP号