最新記事
- 小さなチームが戦うには“互いのプッシュ”が不...
- マクラーレンが史上最も早くタイトル確定か。...
- アロンソのサスペンション損傷は砂利が原因「...
- 【現地情報】フェルスタッペン参戦でニュルに...
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
【動画】レースから2日後。メルセデスF1がボッタス車の右フロントタイヤ取り外しに成功
2021年5月28日
2021年F1第5戦モナコGPでバルテリ・ボッタス車のホイールが外れなくなるトラブルが発生したが、メルセデスはファクトリーで無事にホイールの取り外しに成功した。チームはその際の動画を公開している。
ボッタスは2番手を走行していたものの、タイヤ交換のためにピットストップを行った際、トラブルが起き、右フロントタイヤが外れなくなった。そのためボッタスはリタイアしなければならなかった。
レース直後、チームは、このトラブルについて、ホイールガンの力によってホイールナットの駆動部が削られたと説明、ホイールの取り外しはファクトリーで行うしかないと述べていた。
5月27日、メルセデスはホイールの取り外し作業の動画を公開した。チームによると、作業は25日火曜朝9時59分に完了したということだ。
メルセデスのチーフストラテジスト、ジェームズ・ボウルズは、ホイールガンを差し込む際にわずかに曲がっていたことが問題につながったと説明している。
「(ホイールガンに)わずかに角度がついていた。それで、ソケットがナットに接続された際に、少し曲がってしまい、その結果、荷重がナット全体に分散されるのではなく、一部の小さな箇所にかかった。それによって金属が引き裂かれた。ナットの金属が削り取られたのだ」
「その結果、ナットは動かず、外すことができなくなった」
「これによりバルテリとチームは大きな損害を被った。この問題が起こる可能性を減らすための措置を講じるつもりだ」
チーム代表トト・ウォルフは、ナットのデザインと素材を見直すとの意向を示している。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

