F速

  • 会員登録
  • ログイン

【角田裕毅F1第5戦密着】1周目のリスクも承知。順位は上がらずも「マイレージを稼げたことをポジティブに捉えたい」

2021年5月24日

「初めてのモナコ。こういうサーキットはほかにないので、存分に楽しみたいと思います」と、レース前のドライバーズパレードで語っていた角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)。


 しかし、その約1時間半後に始まった決勝レースで、角田にモナコのレースを楽しむ時間はほとんど訪れなかった。


 スタート前のレコノサンスラップでポールポジションのシャルル・ルクレール(フェラーリ)がドライブシャフトに問題を抱えて、レースへの出走を取りやめたため、この時点で予選16番手の角田のポジションは15番手となっていた。


 スタートで角田が選択したタイヤはハードタイヤ。トップ10内のドライバーは全員ソフトタイヤだ。そうなると、11番手以下のドライバーが選択するのはミディアムが主流となる。抜きどころがない1ストップのモナコで15番手からスタートする角田が周りと同じ戦略を採ったのでは勝ち目はない。


「そのストラテジー自体は自分でも承諾していました」という角田だったが、同時に「ハードだったので1周目はキツくなるだろうなと思っていた」とリスクも覚悟していた。果たして、「特にスタートをミスしたわけではないですが、スタートの蹴り出しがよくなかった」という角田は、1周目にいきなりふたつポジション落としてしまった。

2021年F1第5戦モナコGP スタートシーン
2021年F1第5戦モナコGPスタート ニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)、角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)、ミック・シューマッハー(ハース)によるポジション争い

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第5戦モナコGP スタート直後に順位を落とした角田(写真は2周目時点)


 そうなると、抜きどころがないモナコではレースが厳しくなる。さらにセーフティーカーが出るタイミングでピットインしようと、できるだけピットストップのタイミングを64周目まで延ばしていたものの、この日のモナコGPは珍しくアクシデントがなく、淡々とレースが進行。セーフティーカーが出ないまま、ピットインした角田は再びニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)の後方に回ってしまった。


 ソフトタイヤに履き替えた角田はアウトラップの後の66周目に1分14秒037を叩き出して、その時点でのレース中の最速タイムを更新した。しかし、それもラップの後半でウイリアムズが前に現れてきたため、全力ではなかったという。


「まあ、普通でした。すぐにウイリアムズに捕まってしまったので……。オーバーテイクを試みましたがなかなか厳しかった。ずっと後ろだったので、そこまで楽しめなかったです」(角田)

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第5戦モナコGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)は終盤にソフトタイヤに交換するも、再びニコラス・ラティフィ(ウイリアムズ)に追いついた


 しかし、収穫もあった。


「(レースで77周を)経験できたのは良かった。特にバルセロナでほとんど経験できなかったので、その分ここでマイレージを稼げたのは、ひとつポジティブに捉えたいなと思います」


 ドライバーズ・サーキットのモナコで、16位完走に終わった角田。しかし、角田と上位のドライバーとの実力は、結果ほど大きな開きがあるわけではないのも事実。それは、予選Q1で角田より1000分の18秒速かったセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)が、その後Q3まで進み、レースでは5位でフィニッシュしたことでもわかる。


「やっぱり1番の問題は予選ですね」という角田。


 ただし、「焦ることはない」とホンダの山本雅史マネージングディレクターは言い、こう続けた。


「思ったようにレースができてなくても、いまは経験を積み上げるしかない。F1ってそんな甘くないですから」

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第5戦モナコGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第5戦モナコGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第5戦モナコGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)



(Masahiro Owari)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号