最新記事
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
- 2026年F1パワーユニット規則を支持するメルセ...
- サウジアラビア、F1チーム運営への野望を抱く...
- ぶっつけ本番でドライブ。ミディアムで自己ベ...
- V10エンジン復活賛成論に見える2026年PUの開...
F1第3戦ポルトガルGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2021年5月3日
2021年F1第3戦ポルトガルGPの決勝レースで6位〜10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位〜10位のドライバーはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、エステバン・オコン(アルピーヌ)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ダニエル・リカルド(マクラーレン)、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)だ。
■スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ
ピエール・ガスリー 決勝=10位
正直言って、今日のレースはきつかった。望んでいたレースではなかったが、そうなるという予想はしていた。週末を通して苦労し、予選でもトップ10に入るのがやっとの状態だったので、1ポイント獲得できたのはよかったと思う。
レース序盤には好調だと感じていた。シャルル(・ルクレール)についていけたんだ。でも結局のところペースが足りなかった。低速コーナーでグリップが足りなかったせいだと思う。それでも最後にカルロス(・サインツ)を抜いて1点をチームのために獲ることができてうれしい。
バルセロナは高速のコースだし、ここより僕たちのマシンとの相性がいいはずだ。だから次はもっといいパフォーマンスを見せられると期待している。
■マクラーレンF1チーム
ダニエル・リカルド 決勝=9位
これまでよりいいレースができたのは間違いない。やりたいと思っていたことができたし、何度もオーバーテイクを決め、バトルをして、予選での怒りを少しは解消できたから、その点では良かった。
レース中には、とてもポジティブに感じられることがいろいろとあり、今回もこうしてレースディスタンスを走りきれたので、チームに多くのフィードバックを提供できそうだ。クルマを思いどおりに乗りこなすのを妨げていたもの、何度トライしてもうまく行かなかったことが何なのか、だいぶはっきりと見えてきた。だから、次回からセットアップで対処もできると思うし、今後のアップデートでの解決も期待できる。
全体としては、今日のレースを終えて、ずいぶん楽観的になれたよ。チームのサーキットと(本拠)ウォーキングでのサポートとハードワークに、あらためて感謝したい。数日後のスペインを今から楽しみにしている。
■アルピーヌF1チーム
フェルナンド・アロンソ 決勝=8位
全体的にとてもいい週末だった。マシンのパフォーマンスが良く、フェラーリやマクラーレンと決勝で戦うことができたんだ。バーレーンやイモラではそうではなかった。つまり、マシンパフォーマンスの面で大きく向上したということだと思う。
今シーズン初めて、快適に走り、マシンをプッシュすることができた。チームの皆はとてもいい仕事をしてくれたね。素晴らしい前進を成し遂げることができた。
もっと上位グリッドからスタートしていたら、さらにいい結果を出すことができたかもしれない。次のバルセロナとモナコでは土曜の(予選の)パフォーマンスが重要になる。来週末からは、自分の1ラップのスピードを目一杯向上させることを目指して集中的に取り組んでいく必要がある。
(F1公式サイトに対して語り)このマシンの力を最大限に引き出せたのは今日が初めてだ。昨日の予選の後は(自分の結果が悪かったことに)腹を立てていた。その怒りが今日の走りに役立ったのだと思う。
まだ予選は今の僕にとって弱点だから、オーバーテイクが極めて難しい次の2戦に向けて宿題をこなさなければならない。万全の準備をして臨むつもりだよ。
■アルピーヌF1チーム
エステバン・オコン 決勝=7位
今日のレースにはとても満足している。最大限の結果を出したと思うからね。2台揃ってポイントを獲得できたことは、週末通して強さがあったことの証明だし、僕たちの進歩の表れだ。チームの全員の努力でこの進歩が実現した。フェラーリやマクラーレンと戦えたのは、パッケージ全体が改善したからだ。
今日はオーバーテイクをするのがとても楽しかった。この勢いを保ち、これからもポイントを獲得していきたい。来週はまた違った状況になるだろうことは分かっているが、この調子で前に進み、今の速さを維持していきたい。これからが楽しみだよ。
■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
シャルル・ルクレール 決勝=6位
6位では満足できない。この週末は全体として、僕自身のベストなパフォーマンスを発揮できなかった。とはいえ、レースでのドライビングに関しては、悪くない仕事ができたと思う。
最初のスティントではいいスタートを決めたが、僕もカルロス(・サインツJr.)もミディアムタイヤのひどいグレイニングに苦しんだ。なぜか他のドライバーたちは、それほど苦労していなかったようだけどね。チームとして、何が起きていたのかを理解する必要がある。
5位フィニッシュは可能だったかもしれないが、さらに大きく順位を上げることはできなかったと思う。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

