最新記事
- パドック裏話:観客席に潜り込んだラッセルの...
- 元F1ドライバーのステファン・ヨハンソン、現...
- “ピアストリの復調”が左右するマクラーレンの...
- 松田次生のF1目線:メンタル優位はノリス。走...
- 2025年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイム...
- 「我々は急いでいない」ラインアップ決定を遅...
- クラッシュゲート裁判:エクレストンの弁護士...
- F1の全10チームが財務規則の遵守証明を受け取...
- アストンマーティンの最新書類に見えるストロ...
- 2026年のF1シートを逃したドゥーハン、FIA F2...
- 首位脱落ピアストリ不振の背景。レッドブルの...
- ルクレールがアレクサンドラさんとの婚約を発...
F1第3戦ポルトガルGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2021年5月2日
2021年F1第3戦ポルトガルGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはエステバン・オコン(アルピーヌ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、シャルル・ルクレール(フェラーリ)、ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)、セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)だ。
■アストンマーティン・コグニザント・フォーミュランワン・チーム
セバスチャン・ベッテル 予選=10番手
予選前より幸せな気持ちだよ。トップ10圏内からスタートできるし、ポイント争いの激戦の只中にいられるからね。
まだまだすべきことはたくさん残っているけれど、僕にとっては物事が噛み合ってきたし、前より自然に動けるようになってきたから、自分のドライビングだけに集中しやすくなった。マシンについてはまだ学んでいる途中だが、今日は以前より感触が良かった。
晴れていたのにコンディションはトリッキーで、予測不能の突風のせいでマシンが軽く感じられた。Q3の最後のラップはベストなものではなかった。また風向きが変わってタイムをロスしてしまったんだ。中団争いは接戦だからこれは致命的だ。
それでも、全体的にこれまでよりはいい予選だった。明日僕たちに何ができるか見ていこう。
■スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ
ピエール・ガスリー 予選=9番手
今日の自分の予選パフォーマンスにはとても満足している。このトラックでは過去数戦よりも苦労しているにもかかわらず、今回またQ3に進出できたのはポジティブなことだ。
ポルトガルのコース特性を考えると、ここで苦労するだろうことは、最初から分かっていた。風の影響が大きく、他とは異なるコンディションに、初日から少し苦しんでいる。
FP1からマシンバランスの変更に懸命に取り組んできたけれど、まだ完全には満足していない。この部分への理解を深めるために、今夜さらに作業を行う必要があるだろう。
今のところ、100パーセント、マシンに満足できる状態ではない。でも、中団のライバルたちが今週末、前進を果たしているなかで、Q3に進出できたのはうれしいことだ。明日はポイントを狙うことが可能だと思っているよ。
■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
シャルル・ルクレール 予選=8番手
今日のQ3では単純に自分のパフォーマンスが不十分で、望んでいたレベルに達していなかった。今日のコンディションではみんな苦労しており、僕はちょっとプッシュしすぎたと思う。そのせいで自分のベストラップで、マシンのリヤが暴れてしまったんだ。
良かった点はミディアムタイヤでQ2を突破できたことだ。明日のレースでは特に序盤は有利になると思う。フリー走行ではソフトタイヤのほうがグレイニングがひどかった。自分の周りはみんなソフトでスタートするので、ミディアムスタートがアドバンテージになるといいなと思っている。
みんなほとんど差がないから、一番ミスが少なかったドライバーが最終的に前に出ることになるだろう。
■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 予選=7番手
今日の結果にはそれなりに満足している。少し不満なのは、もう少し上のポジションに行けたはずだからだ。おそらくは3つ上の4番手が可能だったと自信をもって言える。
Q3ではニュータイヤの2ラップめで他のマシンに引っかかってしまった。最終コーナーから立ち上がったところで、前のマシンがペースを落としたために、そのラップの序盤でアタックをやめなければいけなかったんだ。悔しいよ。
それを除けば今日の自分のパフォーマンスには満足している。マシンはとても良かった。ドライビングは難しいけど速かったし、意外なことに(あんなことがあって)それでも7番手を得られたわけだからうれしいよ。ポジティブな点がいくつかあることは確かだし、明日のレースで何ができるか考えたい。
■アルピーヌF1チーム
エステバン・オコン 予選=6番手
今日の結果にとても満足しているよ! ここ数週間のチームの努力と献身に感謝する。それが今日の向上に繋がったわけだからね。
フリー走行と予選の間に歩みを進められて、何もかもがうまくいった。これからも改善点を見つけ続け、さらに前進していきたい。決勝を上位からスタートできるのはいいニュースだ。
明日は難しいレースになると思うけど、オーバーテイクは可能だし、ドライバーごとにスタートタイヤの選択が分かれている。目標はポイント獲得だ。
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


