最新記事
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
- 「イモラとモンツァの共存は難しい」とF1ドメ...
アストンマーティン、61年ぶりのF1復帰を記念してヴァンテージの『F1エディション』を生産
2021年3月25日
アストンマーティンは、61年ぶりにF1へ復帰することを記念して、同社のスポーツカー『Vantage(ヴァンテージ)』の『F1エディション』を生産をすることを発表した。
2021年シーズンより再びF1を戦うことになったアストンマーティンは、『アストンマーティン・コグニザント・フォーミュラワン・チーム』としてランス・ストロールと4度のF1チャンピオンであるセバスチャン・ベッテルを起用し、3月26日(金)からバーレーンで始まるシーズンに挑む。また今年は、F1のセーフティカーにヴァンテージ、メディカルカーにはアストンマーティン初のSUV『DBX』が使用される。
セーフティカーには、アストンマーティンのCEOであるトビアス・ムアース氏の『F1のサーキットて?セーフティカーとして役割を果たすことか?て?きるよう、オンロート?性能を損なうことなく、ハ?フォーマンスを大幅に強化してラッフ?タイムを短縮する』という意向が直接反映されている。そこで得られたフィードバックをもとにパフォーマンスとダイナミズムを極限まで追求した結果、F1エディションはセーフティカーのレプリカモデルとしてスポーティなヴァンテージに仕上がった。
F1エディションの生産にあたり、ハ?ワートレイン、シャシー、エアロタ?イナミクスなど様々なエリアを改良し、ハ?フォーマンスの徹底的な強化か?図られた。4.0リッター・ツインターホ?V8エンシ?ンの最高出力は25PS増加して535PSに到達し、最大トルクは685Nmと変わらないものの、8速オートマチック・トランスミッションと組み合わせることによりシフトアッフ?時のトルク損失か?最適化され、シフト時間も短縮し、タ?イレクト感と正確性か?向上している。特にサーキット走行でも役立つようだ。
シャシー面ではサスペンションとステアリングに焦点を当てた。アンタ?ーホ?テ?ィに細かい修正を加えてフロント構造の剛性を高め、ステアリングフィールとレスホ?ンスが向上。路面からのフィードバックが明確になり、ドライバーはより詳細な状況を把握することが可能になる。ダンパーの内部にも改良を施し、リヤのスフ?リンク?レートと横方向の剛性を強化したことでトラクションか?高まった。
空力に関してはフロントスフ?リッター、フロント・タ?イフ?フ?レーン、アンタ?ーホ?テ?ィ・ターニンク?ヘ?ーン、リヤウイングが変更された。またフロントとリヤのダウンフォースを強化するよう設計され、最高速度では通常のヴァンテージよりも200kgも多いダウンフォースが生み出されるという。ラップタイムも短縮している。
標準装備されるホイールは従来の20インチから21インチへと拡大されたが、これはF1エディションのためにピレリと協力して特別に開発したものだ。
F1エディションのカラーは、セーフティカーや2021年型F1マシン『AMR21』にも使用されているアストンマーティン・レーシング・グリーンのほか、ジェットブラックとルナホワイトが用意される。クーぺとロードスターの2バージョンが生産されるF1エディションは、2021年の第4四半期より納車開始となる。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

