F速

  • 会員登録
  • ログイン

角田裕毅9番手。砂嵐とトラブルに見舞われるも「新車AT02を駆るのは最高の気分」アルファタウリ・ホンダ【F1テスト1日目】

2021年3月13日

 2021年F1プレシーズンテスト1日目で、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は午後の走行を担当し、17人中9番手のタイムを記録した。


 バーレーン・インターナショナル・サーキットでのテストが3月12日にスタート、アルファタウリは午前にピエール・ガスリー、午後に角田裕毅でAT02・ホンダのテストを行った。午後のセッションには風がより一層強くなり、砂嵐が起こる厳しいコンディションのなか、角田は37周を走行、1分32秒727(C2タイヤ)の9番手タイムをマークした。


 角田のセッションは燃料システムの問題により短縮されたことが分かっている。ホンダF1テクニカルディレクターの田辺豊治氏は、車体の燃料システムに異常を確認し、調査のために早めに走行を切り上げざるを得なかったとコメントしている。


 チームのチーフレースエンジニア、ジョナサン・エドルズは、セッションを予定より早く切り上げたことで、テスト2日目の走行がスタートする前に問題の調査と修正を行うことができると述べている。

2021年F1プレシーズンテスト1日目 砂嵐のなか走行する角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1プレシーズンテスト1日目 砂嵐のなか走行する角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

 角田は、厳しいコンディションのなかでの走行になったものの、短いテスト期間のなかで多くのことを学んでいきたいと語った。


「新型マシンできちんと走行することができ、スクーデリア・アルファタウリのドライバーとして初のF1公式テストを終えられたのは、素晴らしい気分です」


「現時点では、走行距離とデータ収集が僕がフォーカスすべき項目だと思っています。ルーキーですので、わずか3日間という走行の機会から多くを吸収し、ここバーレーンでの開幕戦に向けて学びを深めていきたいと思います」


「残念ながら、今日の午後はかなり難しいセッションで、砂と風の中でのドライビングという厳しいコンディションでした。また、チームが燃料システムに問題を発見し、早めに走行を切り上げざるを得ませんでした。原因についてはチームが解明中ですが、僕自身は、明朝のセッション開始とともに走行できるようにしっかりと準備をしたいと思います」


 角田は、初日走行を終えた後、SNSで次のようなコメントも発表している。


「プレシーズンテストが始まりました!今日は午後に37周を走行しました。強風に舞い上がった砂で非常にトリッキーな状況でしたが、AT02を駆るのは最高でした」


「終盤、ちょっとしたトラブルが出ましたが、概ね良好な1日でした。明日は午前の走行です。限られた時間内により多くのことを吸収します」



2021年3月11日(木)〜14日(日)の期間でDAZN新規加入2カ月無料キャンペーン
2021年3月11日(木)〜14日(日)の期間でDAZN新規加入2カ月無料キャンペーン



(autosport web)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 11:30〜12:30
フリー走行2回目 15:00〜16:00
4/5(土) フリー走行3回目 11:30〜12:30
予選 15:00〜
4/6(日) 決勝 14:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位ランド・ノリス44
2位マックス・フェルスタッペン36
3位ジョージ・ラッセル35
4位オスカー・ピアストリ34
5位アンドレア・キミ・アントネッリ22
6位アレクサンダー・アルボン16
7位エステバン・オコン10
8位ランス・ストロール10
9位ルイス・ハミルトン9
10位シャルル・ルクレール8

チームランキング

※中国GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム78
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム57
3位オラクル・レッドブル・レーシング36
4位ウイリアムズ・レーシング17
5位スクーデリア・フェラーリHP17
6位マネーグラム・ハースF1チーム14
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム3
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号