F速

  • 会員登録
  • ログイン

佐藤万璃音、2021年もFIA-F2選手権にフル参戦。トライデント残留が決定

2021年3月2日

 佐藤万璃音が2020年に続き、2021年もイタリアのトライデントモータースポーツからFIA-F2選手権にフル参戦することが、3月1日、チームから発表された。


 佐藤はイタリアF4選手権とF3ヨーロピアン選手権でそれぞれ1勝を挙げた後、2019年にユーロフォーミュラ・オープン選手権に参戦、優勝9回、ポールポジション6回を獲得してチャンピオンとなった。2019年シーズン終盤にFIA-F2にデビューした後、2020年にはトライデントからフル参戦、ムジェロでは8位入賞を果たした。


 さらに2020年12月に開催されたF1アブダビテストにはスクーデリア・アルファタウリから参加、同チームの2021年ドライバーとなる角田裕毅とともにAT01・ホンダを走らせた。

2020年F1アブダビテスト アルファタウリAT01・ホンダで走行する佐藤万璃音
2020年F1アブダビテスト アルファタウリAT01・ホンダで走行する佐藤万璃音

「トライデントモータースポーツとともに今年もFIA-F2選手権に継続参戦できることを、本当に楽しみにしています」と佐藤はコメントしている。


「昨年は非常に厳しいシーズンでしたが、レースごとにいろいろな部分が改善されていきました。2年目となるFIA-F2フル参戦を実現するために、本当に多くの皆さんにご協力いただけたことに感謝しています。今シーズンも精一杯戦いますので、応援よろしくお願いします」


 また、トライデントモータースポーツのチーム監督であるジャコモ・リッチは、フル参戦2年目の佐藤に大きな期待をかけている。


「トライデントモータースポーツは2020年に続き、2021年度も21歳の佐藤万璃音をドライバーラインアップに加えられることを誇りに思う。昨年のチャンピオンシップで目覚ましい進化をとげた万璃音が、3月に開幕する新シーズンに向けて大いなる可能性を秘めていることを、私は自信を持って皆さんに断言したい」とリッチ。


「今年はリバースグリッドを含めた3レース大会となるが、この新しいフォーマットによって、万璃音が常にポイント獲得圏内にとどまり続けることを確信しているし、FIA-F2で大いなる成長を遂げてくれることを強く信じている」


 トライデントは佐藤のチームメイトとして、開幕戦にはオランダ出身のベント・ビスカールを起用することも発表した。2019年、2020年にFIA-F3選手権に参戦したビスカールは、2021年のバーレーンでFIA-F2デビューを果たす。



(autosport web)


レース

12/6(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
12/7(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/8(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第1戦オーストラリアGP 3/16
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
  • 最新刊
  • F速

    2024 総集編