最新記事
- ダニエル・リカルドが引退を発表。フォード・...
- トップはノリス、角田は初日9番手。レッドブ...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- F1モナコGPが契約をさらに延長。2035年までの...
- フェラーリ勢が地元でワン・ツー発進、サイン...
- 【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリ...
- 初FP1で4番手タイムを記録したマクラーレン育...
- アルピーヌのリザーブ務めるアーロン、F1イタ...
- キャデラックF1と契約のコルトン・ハータ、F1...
- F1 CEOのスプリントフォーマット推進意見にド...
- ハミルトン、フェラーリでの初モンツァに臨む...
- ウイリアムズがサインツのペナルティに関し再...
アストンマーティンF1代表「厳しい開発制限下でも2021年型マシンはほとんど新車」
2021年2月10日
F1では2021年には2020年型シャシーを引き続き使用するという規則が決められたが、アストンマーティンF1チーム代表のオットマー・サフナウアーによると、それでも新たに設計されたパーツが多数導入され、今年走らせるマシンはほぼ新車であるということだ。
財政的負担を軽減するための規則のもとで、各チームは今季、2020年のシャシーを引き継ぐことが義務付けられた。しかしレギュレーションによって大幅な空力の変更が定められたため、去年と同じマシンにはならない。ダウンフォースレベルを引き下げる目的で、フロア形状の変更、リヤブレーキダクトのウイングレットの変更、ディフューザーフェンスの縮小が行われる。また、チームはトークンシステムに従ってマシンのアップデートを行うこともできる。
サフナウアーは2020年の設計について、かなり広範囲にわたる再検討を行ったと語った。
「通常のような開発の自由度がなかったので、たとえば、ローレーキのコンセプトに変更はない」とサフナウアーは『Sky Sports F1』に語った。
「ただ、開発の自由度がほどんどないとはいえ、FIAはダウンフォースを削減することを目的に、空力面を大幅に変更した」
「その面で、すべてを開発し直す必要があった」
「前年型のシャシーに多数の新しいパーツを取り付けるのはこれが初めてだ。つまり、マシンの哲学は変わらないが、新しいパーツも新たな空力の開発も多数ある。また(トークンを使用して)シャシーさえも新しくなる」
「昨年型と似ていても、ほとんど新車だ」
レーシングポイントとして戦った2020年、チームはマクラーレンとコンストラクターズ選手権3位の座を激しく争ったが届かず、ランキング4位でシーズンを終えた。
アストンマーティンに名称を変更した今年もランキング3位を目指していくものの、強力なライバルたちがいることから、目標を達成するのは簡単ではないと、サフナウアーは認識している。
「簡単にいくとは思わない。手ごわいライバルたちがいるからだ」とサフナウアー。
「フェラーリは昨年より向上するために冬の間に懸命に取り組んでいることだろう。マクラーレンはパワートレインを変更し、我々と同じものを搭載する。もちろん競争力向上のために変更を行ったのだ」
「それにドライバーに関しても動きがあった。こうしたことがどのように展開するかを見ていくことになる」
「いくつか変化があるが、何よりFIAによる大規模な規則変更がある。ダウンフォース削減のためにフロアの面積を減らしたのだ。各チームがどのようにダウンフォースを取り戻すかによって、パフォーマンスが大きく変わってくる」
「つまり、この冬の間にも変化はいくつかあるわけだ。それぞれのチームがどのような仕事をしてくるか、それが競争力にどう影響するのか、非常に興味深い」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

