F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリ若手育成プログラムに初の女性メンバー。FIA女性ドライバー支援プロジェクト初代優勝者の16歳カーター

2021年1月24日

 フェラーリの若手育成ドライバープログラムであるフェラーリ・ドライバー・アカデミー(FDA)は、初の女性メンバーとして16歳のマヤ・ウィーグの加入を発表した。ウィーグは、FIAが立ち上げた女性ドライバー発掘のための『FIAガールズ・オン・トラック−ライジングスターズ』プログラムを通して選出された。


 FIAウィメン・イン・モータースポーツ委員会は、12歳から16歳の女性がプロドライバーとしてのキャリアをスタートするためのサポートを行うことを目的とし、2020年にFDAとの協力のもとで『FIAガールズ・オン・トラック−ライジングスターズ』を立ち上げた。FIAはこのプログラムを通して、モータースポーツにおける性別多様性の推進に取り組んでいく。


 このプログラムにおいて、純粋な速さとポテンシャルを評価するためのキャンプがフェラーリの本拠マラネロで先週行われ、4人のファイナリストから選ばれたのがウィーグだった。ベルギー出身の母親とオランダ出身の父親を持ち、スペインで生まれたウィーグは、モータースポーツ好きの父親の影響を受け、7歳からカートを始めた。好きなドライバーはFDAの先輩シャルル・ルクレールだという。


 ウィーグは、2021年にはFDAのプログラムのもとでトレーニングを行い、FIA公認のF4選手権に参加する。

フェラーリ・ドライバー・アカデミー入りが発表されたマヤ・ウィーグ
フェラーリ・ドライバー・アカデミー入りが発表されたマヤ・ウィーグ

「今日という日のことは一生忘れません! フェラーリ・ドライバー・アカデミーの最初の女性ドライバーになることができてとてもうれしいです」とウィーグはコメントしている。


「FIAの『ガールズ・オン・トラック−ライジングスターズ』プログラムの最終ステージで勝つことができ、レーシングドライバーになるという夢を追求してきたことは正しかったと実感しています」


「信じてくれた人たちに対し、私がフェラーリ・ドライバー・アカデミーのユニフォームにふさわしいことを証明するために全力を尽くします。シングルシーター最初のシーズンに向けて準備をするためにマラネロを訪れる日が待ち遠しいです」

フェラーリ・ドライバー・アカデミー入りが発表されたマヤ・ウィーグ
フェラーリ・ドライバー・アカデミー入りが発表されたマヤ・ウィーグ

 FDA責任者のマルコ・マタッサは「身体能力の面でも競技へのアプローチにおいても、マヤの献身と準備は素晴らしいものだった」と述べている。


「シングルシーターでの経験がほとんどないにもかかわらず、彼女は速さを持ち、マシンを熟知して、与えられた指示をすぐさま実行することができた」


「このような姿勢、コース上とそれ以外で出した結果、オープンで意思の固い性格により、我々は、マヤはFDAで我々とともにアドベンチャーを始める準備ができているという結論に達した」



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号