最新記事
- アストンマーティン、2025年型マシン『AMR25...
- 『F1 75 Live』現場レポート:トップのザウバ...
- 角田が初走行を終え、レーシングブルズが2025...
- 2026年よりF1には11チームが参戦。FIA会長は...
- 抜けないモナコに悩むF1、特別ルールの導入を...
- 重量や生産の遅れに苦しんだウイリアムズ。20...
- 【動画】角田裕毅がニューマシンで初走行。レ...
- 【ギャラリー】フェラーリ 2025年型マシン『S...
- 【動画】フェラーリが新型マシン『SF-25』を...
- 前年型とは大きく異なるマシンで戦うフェラー...
- 「質問として理解できない」ドゥーハン、コラ...
- フェルスタッペン、2026年の独自開発PUに対す...
ホンダF1田辺TD「2020年最後の3連戦をいい形でスタートすべく、バーレーンに全力で挑む」:第15戦プレビュー
2020年11月27日
2020年F1第15戦バーレーンGPから、シーズンを締めくくる3連戦がスタートする。ホンダF1テクニカルディレクター、田辺豊治氏は、シーズンをいい形で終えるため、まずは3連戦初戦のバーレーンで好結果を出すことを目指していくと語った。
ニュルブルクリンク、アルガルベ、イモラ、トルコと、当初のカレンダーにはなかったサーキットでのレースが続いたが、バーレーンGPはどのチームも慣れ親しんだバーレーン・インターナショナル・サーキットで開催される。当初は3月22日に開催される予定が、コロナ禍でシーズン終盤の11月末に移動された。
バーレーン・インターナショナル・サーキットでは翌週には第16戦サクヒールGPも開催されるが、この2戦はコースレイアウトと時間帯を変更して実施される。1戦目のバーレーンGPは決勝が17時10分からスタートするが、2戦目のサクヒールGPは20時10分開始となっている。コースはバーレーンGPでは通常のレイアウト、サクヒールGPではF1で初となるアウタートラックが使用される。
「トルコでの難しいコンディションのレースを終え、今週からはシーズン最後となる中東での3連戦が始まります。まずは最初のレースが開催されるバーレーン・インターナショナル・サーキットに向かいます」と田辺テクニカルディレクターは、バーレーンGPを前にコメントしている。
「今年はレッドブル・リンク、シルバーストンで2週連続のレースを行いましたが、ここバーレーンでは第15戦に例年F1が行われるレイアウトでのレース、来週にはそのアウタートラックを使い、レイアウトを変えての2週連続開催となります。また、サーキットレイアウトが変わるのに加えて、レース開催時刻も第15戦がトワイライトレース、第16戦はナイトレースと変化します。我々にとっても、ファンの皆さんにも変化のあるレースが楽しめるのではと思っています」
「バーレーンGPは、例年シーズン序盤の3月から4月にかけて行われますが、今年はコロナ禍の影響で第2戦に行われる予定が延期となりこのタイミングでの開催となりました。しかしながら、バーレーンの気候は年間を通して比較的安定しており、気温などのコンディションはそれ程大きく変わりません。P1とP3が行われる日中と、P2・予選・決勝が行われる夕刻とで大きく気温が異なるなどバーレーン特有のセットアップを含めて、過去のデータを参考にしつつレースに向け準備を進めます」
「前戦のトルコではアストンマーティン・レッドブル・レーシング、スクーデリア・アルファタウリともに悔しいレースになりました。両チームとともにいい形でシーズンを締めくくれるよう、まずは3連戦初戦、今週末のレースをよい形でスタートを切れるよう全力で挑みます。また、過密日程で行ってきたシーズン終盤、メンバーにも疲れがたまってきているので、コロナ対策に加えて体調管理にもいつも以上に気を遣っていきたいと思います」
(autosport web)
関連ニュース
3/14(金) | フリー走行1回目 | 10:30〜11:30 |
フリー走行2回目 | 14:00〜15:00 | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 10:30〜11:30 |
予選 | 14:00〜 | |
3/16(日) | 決勝 | 13:00〜 |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |

