最新記事
レッドブルF1首脳、『DAS』システム開発を断念「シャシーの問題解決が最優先事項」
2020年7月28日
レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコは、メルセデスが今年導入した革新的ステアリングシステムDAS(デュアル・アクシス・ステアリング/2軸ステアリング)の開発は現時点で進めていないと語った。
DASはステアリングコラムを前後に押し引きすることで前輪のトーアングルを変化させるシステムで、タイヤマネジメントに役立つものと考えられている。メルセデスはプレシーズンテストからこれを使用し、FIAの許可を得ていることを明らかにしていた。レッドブルはオーストリアGPで正式に抗議を行ったものの、スチュワードは改めてDASは合法であることを確認した。
その後、レッドブル代表クリスチャン・ホーナーやマルコは、合法であることが明確になったDASの開発を進めることを示唆していたが、最近のインタビューにおいてマルコは、DASプロジェクトは棚上げするとコメントした。『DAS』は2021年レギュレーションでは禁止されることが決まっている。
「DASは今は議論から外れている」とマルコは『Auto Motor und Sport』に対してコメントした。
「まずはシャシーの問題を解決しなければならない」
レッドブル・ホンダは、チャンピオンチームであるメルセデスとタイトル争いをすることを目標に掲げてシーズンに臨んだが、ドライバーたちは不安定なマシンの挙動に苦労し、メルセデスに挑むことができずにいる。ホーナー代表は、第3戦ハンガリーGP時に、シャシーに空力的な問題があり、その対策に当たると述べた。
マルコは「調査の結果、空力面にうまくいっていない部分があることが分かった」と語った。
「何がうまく機能し、何が機能していないのか、分かっている。できるだけ早く誤りを修正したい。大量の新しいパーツを一度に導入するのではなく、ひとつひとつ試して、間違いが潜んでいないかどうかを確認する」
「どうすればメルセデスに近づけるのかを探るため、あらゆる面において調査と確認を行っていく」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 20:30〜21:30 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 19:30〜20:30 |
予選 | 23:00〜 | |
9/7(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

