最新記事
- 「ターン4のことは申し訳ない」ワン・ツーフ...
- 「絶対に追いつこう!」意気込むサインツを襲...
- レーシングブルズがF1イギリスGP用スペシャル...
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
F1、視聴者のための情報の充実狙い、新たなTVインフォグラフィックを導入
2020年6月24日
F1は2020年シーズンのグランプリ放送において新たなTVグラフィックを導入することを発表した。視聴者により多くの情報を提供するための取り組みだということだ。
Amazon Web Services(AWS)と共に開発した新たなインフォグラフィックを今シーズン中に6つ導入するとF1は説明している。
第1戦オーストリアGPで導入されるのは『カーパフォーマンス・スコア』で、低速コーナー、高速コーナー、直線でのパフォーマンス、マシンハンドリングなどをリアルタイムで示すもの。各F1マシンに装着された300のセンサーで収集されるデータが活用され、これにより異なるマシン同士のパフォーマンスを比較することができる。
開幕戦の後にも、5つの新しいグラフィックが導入されることが決まっている。
イギリス・シルバーストンで開催される70周年記念グランプリでは、『究極のドライバースピード比較』(1983年以降のデータを使用し、現在と過去のドライバーのパフォーマンスを比較)が初登場。ベルギーGPからは『高速/低速コーナーパフォーマンス』が採用される。
シーズン後半には、『ドライバースキル・レーティング』『マシン/チームの開発&全体的なシーズンパフォーマンス』『予選&レースペース予測』といったものが登場する。
F1のデータシステム担当ディレクターを務めるロブ・スメドレーは、今回の取り組みに関し、「ドライバーとレーシングチームは成功を目指してたくさんの作業に取り組んでいる。そのさまざまなやり方について、ファンはより深く知ることができる」と述べている。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

