F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルファタウリF1代表「中団トップはレーシングポイントだがその後ろは接戦」と予想。2戦目のアップデートに期待

2020年6月24日

 2020年最初のF1グランプリを前に、アルファタウリF1チーム代表のフランツ・トストは、現時点でメルセデスが最強で、その後にレッドブルとフェラーリが並ぶという序列であると予想している。一方で、アルファタウリ・ホンダは中団でライバルたちとの熾烈な戦いに直面することになると考えているという。


 新型コロナウイルス感染拡大の影響で前半10戦が中止あるいは延期されたが、7月5日のオーストリアGPでF1が開幕することが決定した。


「我々は中断したところ、つまりバルセロナでの冬季テストから再びスタートするわけだ」とトストは『Sky TV』に語った。
「そこ(テスト)で目にした状況を、オーストリアで見ることができるだろう。あそこでの状況は非常に明確だった。メルセデスが抜きん出ており、レッドブル・レーシングがそれに続き、フェラーリが3位だ」


「チームは、マシン開発ができない時期を過ごし、コースに出ることができなかった」とトストは付け加えた。「つまりバルセロナで目にしたバランスが、オーストリアに到着した時に再びみられるものと予想される」


 中団グループの序列を予想することはより一層難しい。しかしながら、レーシングポイントの2020年型マシンは、2019年の選手権を制したメルセデスのマシンと類似していることで「ピンク・メルセデス」と呼ばれ、プレシーズンテストでは高い競争力を発揮していた。

2020年第1回F1プレシーズンテスト1日目:セルジオ・ペレス(レーシングポイントRP20)
2020年第1回F1プレシーズンテスト1日目:セルジオ・ペレス(レーシングポイントRP20)

「レーシングポイントが(中団の)先頭になると思われる」とトストは認めた。
「だがその後ろはマクラーレン、ルノー、アルファロメオ、ハースがひしめき、我々もその戦いの中にいるものと期待している。他のすべてのチームと同様に、2戦目に我々はアップデートを用意している。新たなバランスがどのようになるかを改めて見てみたい」



(grandprix.com/autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号