最新記事
- 王者フェルスタッペンの戦い:マクラーレンと...
- 「ノーズが前に出ていたから、行くしかないと...
- 新人ベアマンの4位入賞は「この10年で最高の...
- アイルトン・セナ、最初のブラジルGP優勝車『...
- ウイリアムズがガルフカラーで走る。F1サンパ...
- ビッグネームのF2テスト相次ぐ。キャデラック...
- F1サンパウロGPのタイヤは保守的なハード寄り...
- パドック裏話:観客席に潜り込んだラッセルの...
- 元F1ドライバーのステファン・ヨハンソン、現...
- “ピアストリの復調”が左右するマクラーレンの...
- 松田次生のF1目線:メンタル優位はノリス。走...
- 2025年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイム...
F1オーストラリアGP:3人のF1関係者が発熱により自己隔離。新型肺炎流行の影響でドライバーのサイン会は中止に
2020年3月12日
2020年F1開幕戦オーストラリアGPを前にした水曜、F1チームのメンバー3人が、新型コロナウイルスの検査を行った後、メルボルンのホテルで自己隔離を行っていることが明らかになった。
マクラーレンのひとりとハースのふたりが、COVID-19感染の初期症状のひとつである発熱が見られたため、アルバートパークの検疫所で検査を受けたという。検査結果は現時点では明らかにされていない。3人は、新型肺炎に感染していた場合に備えてホテルの部屋で自己隔離を行っている。
オーストラリアグランプリ・コーポレーション(AGPC)のCEOアンドリュー・ウェスタコットは、3月11日、以下のような声明を発表した。
「オーストラリアグランプリ・コーポレーションは、F1チームメンバー3人が、予防措置として検査を受け、予防措置として自己隔離を行っているという報告を受けた」
「AGPCはF1およびFIAと連携し、状況を監視している」
ハースのスポークスパーソンは「ふたりのチームメンバーが隔離され、ホテルの部屋に残っています。彼らには風邪の症状があります」とコメントした。
マクラーレンは「ひとりのメンバーがコロナウイルス感染に似た症状を示しているため、我々の方針に従い、予防措置としてホテルで自己隔離しています」と述べている。
「(検査)結果は一晩で出るものと考えています。チーム自体は通常のスケジュールに従って動いています」
このニュースが報じられた後、ルノーは、ドライバーのダニエル・リカルドとエステバン・オコンを感染のリスクから守るため、チームのメディアイベントへの参加を取りやめさせた。
F1チームメンバーの検査結果が陽性であった場合、オーストラリアGPにどのような影響が出るのかは不明だ。今のところ、同グランプリは予定どおり、観客を入れて開催されることになっている。一方で、通常のドライバーによるサイン会は中止された。
「サイン会は、Q&Aインタビューとして実施される」とオーストラリアグランプリ・コーポレーションが声明を発表した。
「ドライバーは『メルボルンウォーク』(注:アルバートパークに到着するドライバーたちの様子をファンが見ることができるエリア)を引き続き利用するが、セルフィー、サイン、その他の直接的な関わりによりファンと密接な交流をすることはない」
第2戦バーレーンは、感染拡大のリスクを抑えるため、すでに無観客レースという形での開催を決めている。また、4月に予定されていた中国GPは延期が決定した。
感染者が急増したイタリアでは、4月3日まで、国内全域にわたる移動制限を実施、オーストラリアは水曜夜からイタリアからの渡航者を入国させない措置をとり始めた。しかしフェラーリ、アルファタウリ、ピレリなどイタリアに本拠を置くチームのメンバーはすでにメルボルン入りしているため、この措置による影響は受けずに済むものとみられている。

この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


