RACING POINT F1 TEAM関連記事
レーシングポイントF1が2020年を戦う新マシン『RP20』をアンベイル。BWTとのタイトルスポンサー契約も発表
2020年2月17日
レーシングポイントF1チームは、2月17日(月)にオーストリアのモンゼーで体制発表会を行い、2020年型新マシン『RP20』を発表した。
2019年はカナダ国際オートショーで体制発表会を行ったレーシングポイントだが、今年はスポンサーである水処理システムメーカー『BWT』の本社があるモンゼーにて発表会を行った。
当日、レーシングポイントは、2020年に向けて『BWT』とタイトルスポンサー契約を結び、チーム名称が『BWTレーシングポイント・フォーミュラワン・チーム』となることを発表した。チームは昨年はスポーツブックメーカーであるスポーツペサをタイトルスポンサーとしていたが、1年でその契約を終えたことになる。
レーシングポイントは、前身のフォースインディアをローレンス・ストロールが率いるコンソーシアムが買収し、2018年シーズンのサマーブレイク明けから『レーシングポイント・フォースインディアF1チーム』に、2019年から正式に『レーシングポイント』の名前で承認されたチームだ。
2018年は活動資金が不足したまま2019年型マシン『RP19』の開発を始める時期を迎えてしまった。これによりRP19の開発に十分には注力できず、RP19は2018年型マシンのパーツを複数使用したマシンとなった。
セルジオ・ペレスと新たに加入したランス・ストロールのふたりを起用した2019年は、最高位はストロールが第11戦ドイツGPで記録した4位で、コンストラクターズランキングは7位。2020年も引き続きペレスとストロールのコンビで、厳しい中団争いを戦っていくことになる。
なお、ローレンス・ストロールがアストンマーティンを買収して株式を取得したため、レーシングポイントのチーム名は2021年より『アストンマーティン』に変更される。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 99 |
2位 | ランド・ノリス | 89 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 87 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 73 |
5位 | シャルル・ルクレール | 47 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 38 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 31 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 20 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 188 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 111 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 89 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 78 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 25 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

