最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
メルセデス、大型スポンサーとの長期契約でF1活動継続が確実に。チーム代表が「馬鹿げた撤退説」を完全否定
2020年2月11日
メルセデスF1チーム代表トト・ウォルフは親会社ダイムラーが2020年末でチームをF1から撤退させる可能性があるという報道を否定、メルセデスは長期的にF1活動を継続していくと強く主張した。
メルセデスF1撤退のうわさは以前から持ち上がっていたが、今年1月には、RaceFansとAutocarが、2月12日のダイムラーの取締役会で、メルセデスのワークスチームとしてのF1参戦が今季末で打ち切られることが決まる可能性があると伝えた。F1、FIA、チーム間の商業面の契約、コンコルド協定の現契約期間は2020年末までであり、現時点でどのチームも契約は結んでいない。
しかしメルセデスは、4日、半導体大手のAMDと複数年のパートナーシップを結んだことを明らかにし、10日には英国の化学会社イネオスとの5年にわたるプリンシパルパートナーシップ契約を発表した。このことから、メルセデスが2021年以降もF1参戦を行うことは確実と考えられる。
「今までどおり、我々は長期的な関与をしている」とウォルフ代表は、イネオスとの契約および『W11』のカラーリング発表会において語った。
「F1により我々のブランドは優れたマーケティングプラットフォームを得られる。レースカーと市販車の両方を作る我々にとって、F1はハイブリッド技術のための優れたプラットフォームになる」
「現在、商業権保有者と交渉を行っている。整理すべき問題があるのだ。しかし今回のパートナーシップは、F1での旅路において成功を収め続けたいという我々の願いを示すものである」
ウォルフは、メルセデスF1撤退についての報道は「馬鹿げた記事」として、改めてその内容を打ち消した。
「冬休みの間もメディアにはF1に関して華々しい見出しが飾られる。リザルトやレース中の話題がない時期であるため、爆弾のような見出しを出すことが売り上げにつながるのだ」とウォルフは言う。
「インターネットに馬鹿げた記事が掲載され、それが取り上げられることにはいつも驚いている。(F1撤退説は)完全にナンセンスであり、ダイムラーCEOが翌日には否定した」
「我々は、すべての活動に関して『これは正しい活動なのか』と考える必要がある。だが現時点でダイムラーは、データを確認し、マーケティングプラットフォームとしてのF1から我々は利点を得ていると考えている。それこそが、我々が活動を行うための基本的な条件である」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

