最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
“規則の抜け穴探し”が後を絶たないF1。将来的には「次のレースで出場停止になることも」とブラウン
2020年2月10日
F1のモータースポーツ担当マネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、チームがレギュレーションの抜け穴を見つけてアドバンテージを得ることについて、将来的には出場停止処分を科す場合もあると語った。
2021年は予算制限が導入されるため、どのチームもレギュレーションの抜け穴を見つけてアドバンテージを得ることができなくなる。だが、あるチームがレギュレーションの抜け穴を見つけて悪用し、他のチームに対して不公平なアドバンテージを得ることが考えられる。
こうしたことは長年頻繁に行われてきた。問題だったのは、抜け穴を閉じるためのルール変更には時間がかかり、労力を要するプロセスが必要だったことだ。改定されたルールが翌年まで施行されないという事態がしばしば起きていた。
2009年に起きたことが良い例だ。ホンダF1がロス・ブラウンに売却された際、チームはダブルリヤディフューザーがレギュレーションで許可されていたことを発見した。これにより、ブラウンGPのマシンは他のチームに対して大きなアドバンテージを得てコンストラクターズ選手権でタイトルを獲り、さらにドライバーズ選手権をジェンソン・バトンが制した。
しかし今やブラウンの役職はF1のモータースポーツ担当マネージングディレクターであり、彼はそのように突然発生したアドバンテージを迅速に禁止するようにしたいと考えている。
「我々は変更を行う際に現時点よりも通知までの時間を短くできるように、ガバナンスを推し進めている」とブラウンは語った。
「今は決してできないことだが、将来は抜け穴を悪用した場合、次のレースで出場停止になることもある」
シーズン中にルール変更を行うには、通常は全10チームが同意しなければならない。そして当然ながら、全チームが同意することはほとんどない。唯一の例外は、FIAが安全上の理由で即座にルールの変更を命じる場合だ。
しかし新たな提案では、FIAとリバティ・メディアのF1グループに、チームの投票を覆すのに十分な票数が与えられる。
「もしあるチームが、それまでに着想も想像もされたことがないような解決策を見つけ、実施されるべき原則全体を破壊したら、ガバナンスによって他チームの十分なサポートを得てそれを阻止することができる」
(grandprix.com)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

