最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
フェラーリF1が18インチタイヤの開発テストをスタート。ルクレールがプロトタイプカーで周回
2020年2月10日
フェラーリがピレリF1の18インチタイヤのテストを行い、シャルル・ルクレールがヘレス・サーキットで周回を重ねた。
F1は2021年に大幅な規則変更を行い、その一環として現在13インチのホイール径が2021年には18インチに変更される。新タイヤ導入に向けてピレリはすでにコース上のテストを開始しており、2019年にはルノー、マクラーレン、メルセデスが走行を行った。
2月8日に2020年初のテストがドライコンディションのもとで行われ、フェラーリのルクレールが2019年型フェラーリSF90をモディファイしたマシンでタイヤ開発テストに取り組んだ。霧のためにスタートが遅れたものの、ルクレールは130周を周回したと、ピレリは発表した。
ルクレールはSNSを通して「久しぶりに走ることができてうれしかった。2020年の初テスト完了」とコメントしている。
2019年には18インチタイヤの初期テストのために、ルノー、マクラーレン、メルセデスが2018年のシャシーを基にしたテストカーを提供したが、今年は全10チームが“ミュールカー”と呼ばれるプロトタイプカーを用意してテスト走行を行う。
Time for track action @circuitodejerez with @ScuderiaFerrari: @Charles_Leclerc has started testing the new #Fit4F1 18-inch development tyres, 33 laps done so far! pic.twitter.com/NN8HmzV37h
— Pirelli Motorsport (@pirellisport) February 8, 2020
This afternoon’s action at the #Fit4F1 18-inch development tyre test is underway @circuitodejerez. @Charles_Leclerc is on track for @ScuderiaFerrari. 53 laps done so far, 25 C degrees track temperature, 20 C ambient. pic.twitter.com/ct3Ay8ouQY
— Pirelli Motorsport (@pirellisport) February 8, 2020
Job done @circuitodejerez! @ScuderiaFerrari driver @Charles_Leclerc has just concluded his first-ever test of the new @F1 Pirelli #Fit4F1 18-inch tyres for 2021 with a total of 130 laps! Well done, Charles! pic.twitter.com/ejQQINsrUS
— Pirelli Motorsport (@pirellisport) February 8, 2020
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

