最新記事
- ノリスが大荒れのスプリントを制す。ピアスト...
- 【順位結果】2025年F1第21戦サンパウロGPスプ...
- ハミルトンがスプリント予選中の黄旗無視で戒...
- クラッシュによりウイングを旧型に変更「ラッ...
- 【正式結果】2025年F1第21戦サンパウロGP ス...
- マクラーレン勢が他を引き離しトップ。ホーム...
- 【タイム結果】2025年F1第21戦サンパウロGP ...
- アルピーヌ、コラピントとの契約延長を発表。...
- 「アイルトンのために」ブラジルでの勝利を夢...
- グランプリのうわさ話:フェルスタッペン、20...
- 現行規則もあと1カ月。グラウンドエフェクト...
- タイトル争いで追う立場になったピアストリ「...
「ホンダF1の開発ペースはフェラーリを上回っていた」メルセデス、2020年の接戦を予想
2020年1月5日
メルセデスF1のパワーユニット(PU/エンジン)部門責任者アンディ・コーウェルは、2019年にホンダが大きく進歩したことに感銘を受けており、開発ペースはフェラーリを上回っていたとの考えを示した。
ホンダのパワーユニットを搭載するレッドブルはマックス・フェルスタッペンとともに2019年に3勝を挙げ、コンストラクターズ選手権でメルセデス、フェラーリに続く3位を獲得した。
コーウェルはレッドブルのシャシー、ホンダのパワーユニット、フェルスタッペンのドライバーとしての能力が素晴らしいパッケージとなっていると称賛した。
「2019年、ホンダは他のどこよりも大きく向上した。開発ペースではフェラーリをはるかに上回っていた」とコーウェルはMotorsport Magazineのポッドキャストにおいて語った。
「レッドブルは、タイトルを獲得する力を持ったシャシーを作ることができる。マックス・フェルスタッペンは手ごわいドライバーだ。そしてホンダは現在、大きな決意のもと、多大な投資を行っている」
「彼らの活動は順調に進んでおり、体制が確立され、健全な意思決定が行われている。今後が楽しみだ」
F1では2021年、シャシー面で大きなレギュレーション変更が行われるが、パワーユニットに関してはほぼ変更がない。
「エンジニアは創造的な活動を好む。新しいチャレンジに立ち向かい、正解を求めて戦うことが好きなんだ。だから私としては、変更がある方がよかった」とコーウェルは認める。
「だが、F1は正しい方向に進んでいると思う。2014年に導入されたV6とERS(エネルギーリカバリーシステム)のパワーユニットは適切なものだ」
「マニュファクチャラー4社がこれを引き続き使用していくのはよいことだと思う。同一のレギュレーションで接戦になる。それを私は楽しみにしている」
「2026年には今のものから一歩踏み出すことになるかもしれない。それに向けて新しいレギュレーションを考え出すことにしよう」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


