F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデスF1テクニカルディレクター「成功の秘訣はタイヤをうまく使えるマシンを作ったこと」

2019年12月25日

 メルセデスF1のテクニカルディレクターを務めるジェームズ・アリソンは、この数年の開発においてチームの進歩に貢献した主な要因はF1タイヤに対する知識と理解であり、それがチームにとっての紛れもない“武器”になったと述べている。


 ピレリタイヤとその扱いの複雑さは、長年にわたって決勝日におけるドライバーの結果に大きな影響を与えてきており、一貫性のあるパフォーマンスを発揮することを阻む場合もあった。


 ブリスター、デグラデーション、タイヤ温度を最適な作動域に維持できないことなど、さまざまな問題にチームは悩まされている。特にハースが2019年にタイヤを作動温度領域にとどまらせることに苦労してきたことは有名な話であり、ピレリタイヤをうまく使いこなすことはエンジニアたちにとって大きな課題となっている。


 過去にはメルセデスもタイヤ問題の影響を受けてきた。しかしブラックリーのエンジニアたちは次第にタイヤの知識を習熟していき、その知識は今のF1ではどのチームにも負けないものだとアリソンは考えている。

■「タイヤへの理解を深め、問題を克服した」とアリソン

「現在、最も重要なことはシーズンに関係なくタイヤ性能を最大限に引き出すことだ」とアリソンはドイツの『Auto Motor und Sport』とのインタビューで語った。


「幸運なことに、我々のドライビングダイナミクスチームには優秀なエンジニアたちがいる。彼らはタイヤについての理解と知見をもたらしてくれる」


「このチームが過去2、3年の間に達成した最大の進歩は、タイヤをよりうまく活用できるマシンを開発したことだ」


「我々のマシンには常に速さがあった。しかし以前よりも現在の方がタイヤをうまく使えている。そのため、レースによって並外れて強くなったり弱くなったりするようなことはもはやなくなった。今年、我々には深刻なスランプというものがなかったのだ」


「他のチームも取り組みを進めているが、我々のチームは現状、週末を通してタイヤを作動域に入れ、その範囲にとどめておくことがほぼできるようになっている。これは我々にとって大きな武器だ」


 アリソンは、2019年にピレリがタイヤのトレッドを0.4mm薄くしたことで、ブリスターとデグラデーションのリスクが減ったことを認めた。それでもメルセデスは、タイヤマネジメントの点でライバルチームよりも優れているようだ。


「タイヤには昨年(2018年)と比べてそれほど大きな違いはない」とアリソンは語った。


「我々はトレッドを薄くしたタイヤを2018年の3戦で使用した。実際、早いうちにブリスターが起きることはなかった」


「他のチームが何をしたか、していないかといったことは分からない。私に言えるのは、我々のチームには幸運なほどに多くの有能な人材がいるということだ」


「タイヤを理解すること、マシンの力がタイヤにどのような影響を与えるのかという部分は、空力と力学をともにうまく作用させるようにするうえで重要なことだったのだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

11/28(金) フリー走行 22:30〜23:30
スプリント予選 26:30〜27:14
11/29(土) スプリント 23:00〜24:00
予選 27:00〜
11/30(日) 決勝 25:00〜


ドライバーズランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位ランド・ノリス390
2位オスカー・ピアストリ366
3位マックス・フェルスタッペン366
4位ジョージ・ラッセル294
5位シャルル・ルクレール226
6位ルイス・ハミルトン152
7位アンドレア・キミ・アントネッリ137
8位アレクサンダー・アルボン73
9位アイザック・ハジャー51
10位ニコ・ヒュルケンベルグ49

チームランキング

※ラスベガスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム756
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム431
3位オラクル・レッドブル・レーシング391
4位スクーデリア・フェラーリHP378
5位ウイリアムズ・レーシング121
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム90
7位マネーグラム・ハースF1チーム73
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム72
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー68
10位BWTアルピーヌF1チーム22

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号