最新記事
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
- アウディF1がアディダスと契約。公式アパレル...
- 元F1ドライバーのマルク・ジェネ、フェラーリ...
松田次生のF1目線:ルクレールの躍進で2020年のベッテルは正念場
2019年12月6日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、現在はスーパーGTでニスモのワークス車両でGT500を戦い、スーパーフォーミュラではチーム監督としてKCMGを率いる松田次生がF1について語る連載企画。2019年F1第21戦アブダビGP編です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤス・マリーナではメルセデスが速いと予想していましたが、そのとおりでしたね。レッドブルがもう少し肉薄するかと思っていましたが、そこは想定外でした。とくにセクター3はレッドブルの方が速いかと予想していたのですが、メルセデスの方が圧倒していました。
あの区間は空力というよりはメカニカルグリップが問われる箇所で、よく曲がって、かつトラクションがしっかりかからないとダメ。昨年のメルセデスはセクター1、2が速かったので、今年はまったく違う特性になっているということですね。逆にフェラーリはセクター1で稼いでいた一方、メカニカルグリップはないのでセクター3だけでコンマ5、6秒も離され、タイヤのタレも早かった。
昨年までのメルセデスはタイヤに対する攻撃性は高かったですけど、今年はロングランに強いクルマになりました。あれだけぶっちぎると、レッドブル、フェラーリに比べてまだ余裕あるように見えますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤス・マリーナではメルセデスが速いと予想していましたが、そのとおりでしたね。レッドブルがもう少し肉薄するかと思っていましたが、そこは想定外でした。とくにセクター3はレッドブルの方が速いかと予想していたのですが、メルセデスの方が圧倒していました。
あの区間は空力というよりはメカニカルグリップが問われる箇所で、よく曲がって、かつトラクションがしっかりかからないとダメ。昨年のメルセデスはセクター1、2が速かったので、今年はまったく違う特性になっているということですね。逆にフェラーリはセクター1で稼いでいた一方、メカニカルグリップはないのでセクター3だけでコンマ5、6秒も離され、タイヤのタレも早かった。
昨年までのメルセデスはタイヤに対する攻撃性は高かったですけど、今年はロングランに強いクルマになりました。あれだけぶっちぎると、レッドブル、フェラーリに比べてまだ余裕あるように見えますね。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

