最新記事
- 【ギャラリー】フェラーリ 2025年型マシン『S...
- 【動画】フェラーリが新型マシン『SF-25』を...
- 前年型とは大きく異なるマシンで戦うフェラー...
- フェラーリが新車『SF-25』を発表。フロント...
- レーシングブルズがブルーからホワイトに変貌...
- 「チームリーダーになる角田は欠かせない存在...
- 予想を超えたド派手演出と再確認したF1の凄さ...
- 角田裕毅、F1で5年目のシーズンへ「一歩一歩...
- 「おそらく自分史上、一番できあがっている」...
- レッドブルの新車『RB21』がローリング・スト...
- アルピーヌF1、2025年型マシン『A525』のリバ...
- 角田裕毅とともに上位進出を狙うレーシングブ...
【あなたは何しに?】アイルトン・セナをモデルとした人気コミック『セニーニャ』原作者、日本のオリンピックに興味深々
2019年11月27日
F1シーズンを転戦していると、いろいろな人との出会いがある、今回はF1第20戦ブラジルGPで思わぬ対面を果たすことになったセニーニャ(アイルトン・セナをモデルにしたブラジルのコミック)原作者を紹介しよう。
—————————-
F1第20戦ブラジルGPの予選後、パドックでの取材を終えてメディアセンターに帰ろうとしたら、ゲートを出たところで、地元のファンらしき人たちが数名、記念撮影を撮っていた。『アイルトン・セナの没後25年』のネタとして、ちょっと取材してみようと駆け寄り、「日本から来た記者の者ですが、あなた方はセナのファンですか?」と声をかけると、「ああ、そうだよ。ブラジルのセナ・ファンの集まりなんだ」と、その中のひとりのファンが答えてくれた。
その後、その方はこう続けた。
「この人のこと、知らないの?」
この人とは、一緒に集合写真を撮っていた中で向かって右から2番目の人のことだ。
筆者が「???」という様子をしていると、ほかのファンがこう教えてくれた。
「セニーニャは知っている? その作者だよ」
なんと、この方はセニーニャの原作者のリダウト・ディアス・ジュニオールさんだった!! セナのファンたちが、ここでディアス・ジュニオールさんを見つけ、ディアス・ジュニオールさんを囲んで記念写真を撮っていたというわけだ。
「正確には、考案したのはロジェーリオ・マルティンスで、私が彼のアイディアを元に原画を描いたんだ。1991年にアイルトンの事務所に持ち込み、その後アイルトンがわれわれのプロジェクトの存在を知って、1993年からセニーニャのTシャツなどを着るようになって、多くの人たちに知られるようになったんだ」
突然の出会いに、筆者が少し戸惑っていると、ディアス・ジュニオールさんはこう言葉を続けた。
「ちょっと、そのノートとペンを借りてもいいかな?」
そこで筆者がノートとペンを差し出すと、ディアス・ジュニオールさんは空いたページにサ、サ、サとペンを走らせていくではないか!! そう、セニーニャを筆者の前で生・描写し始めたのである。
「みんなはセニーニャはアイルトン・セナだと思っているようだけど、そうじゃないんだ。セニーニャはいつの日か、アイルトンのように偉大な人間になろうと努力する人の象徴なんだよ」
「Step on it, Japan!!」(日本へ急いで行かなきゃ!!)
その理由をこう説明してくれた。
「日本はアイルトンの愛した国。その国で、来年オリンピックが開催される。前回大会がブラジルだったから、セニーニャが次は日本へ行こうとしているんだよ」
(Masahiro Owari)
関連ニュース
3/14(金) | フリー走行1回目 | 10:30〜11:30 |
フリー走行2回目 | 14:00〜15:00 | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 10:30〜11:30 |
予選 | 14:00〜 | |
3/16(日) | 決勝 | 13:00〜 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
![](https://ad8.f1sokuho.net/iconv/fsoku/is/img/banner/f1sokuho_teiki_1912.jpg)
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
![](img/common/cont_right/link_button.png)