最新記事
- メルセデス、今週末のF1バーレーンGPで育成ド...
- ピアストリ、順位入れ替えは「本当に期待して...
- 鈴鹿で苦しいレースを戦った角田裕毅について...
- 国内ダブル王者の坪井翔がF1日本GPを見学「こ...
- 2025年F1第3戦日本GP決勝トップ10ドライバー...
- 2025年F1第3戦日本GP決勝トップ10ドライバー...
- 最速マクラーレンの不運と横綱フェルスタッペ...
- ハース加入の平川亮「2週連続のF1ドライブを...
- 平川亮、ハースF1の公式リザーブドライバーに...
- 体調不良で国歌演奏セレモニーに遅刻したサイ...
- 【角田裕毅F1第3戦分析】母国入賞は叶わずも...
- 【F1第3戦決勝の要点】非力なレッドブルRB21...
フェルスタッペン「同じマシンに乗れば、ハミルトンやルクレールより0.2秒速い」
2019年10月6日
レーシングドライバーはほぼ全員が、自分は競争相手より優れたドライバーであり、同じマシンに乗れば相手を倒すことができると思っている。
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンも例外ではない。彼は自分がシャルル・ルクレールやルイス・ハミルトンより速いと考えている。
2019年第16戦終了時点で、ハミルトンはメルセデスのマシンで今シーズン9勝を挙げている。ルクレールはフェラーリのマシンで6度のポールポジションと、2度の勝利を獲得。フェルスタッペンは、ポールポジションを1度達成、2度の優勝を成し遂げている。
フェルスタッペンは自身がマシンから最大限のパフォーマンスを引き出しているという確信を持っている。
「僕は間違いなくこのマシンをうまく乗りこなし、このマシンのすべてを出し切っていると思う」とフェルスタッペンは語った。
「できる限り激しくプッシュしようとしているし、メルセデスとフェラーリにできるだけ近づこうとしている。比較的うまくいくコースもあるが、全体的に2チームにはまだ少し届いていないと思う」
しかし、もしフェルスタッペンがメルセデスかフェラーリにいたらどうだろうか?
「同じマシンに乗ったら、彼らよりコンマ2秒速く走れると個人的には思う」とフェルスタッペンは『De Telegraaf』紙に語った。
「傲慢に思われたくはないが、ドライバーとしては自分が最速だと思わなければならない」
「今年明らかに僕は、何度か期待以上のパフォーマンスを発揮したと思う。人々は『レッドブルはそう悪くない。他のチームと同じレベルにいる』と度々考えるようになっている。でも僕の意見では、思われているよりも実際は少し離れていることが多い」
今シーズン残り5戦の時点で、ポイントリーダーのハミルトンは322ポイントを獲得、フェルスタッペンは212ポイントでドライバーズ選手権4位に位置している。
(grandprix.com)
関連ニュース
4/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

