最新記事
- F1とディズニーが提携、詳細は2026年に発表へ...
- 予選ペースに悩むフェラーリ。チーム代表は「...
- 角田裕毅に対する中傷行為を、FIAとアルピー...
- レッドブルの速さに「驚いた」とマクラーレン...
- 2025年F1第8戦モナコGP TV放送&タイムスケ...
- マクラーレンを打ち負かすペースは「舞台裏で...
- フェラーリ、F1モナコGP仕様のホワイトのレー...
- F1 Topic:角田を支えたホーナーの言葉とHRC...
- 「マシンとの一体感を得て前進できた」「みん...
- 「トップ5を逃したのは痛い」「被害を最小限...
- 深夜まで続いた修復作業に報いる入賞。PUに「...
- 【F1第7戦決勝の要点】首位に復帰できるはず...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ルノーF1、マクラーレンを失う2020年末に撤退の可能性
2019.10.02
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
F1におけるルノーの将来について、ソチではさまざまな憶測が飛び交った。マクラーレンが、2021年にルノー製パワーユニットからメルセデス製に切り替えると発表したためだ。
これにより、2020年末をもってルノー製パワーユニットのカスタマーがいなくなる一方で、メルセデスの供給先が4チーム、フェラーリが3チーム、そしてホンダが2チームとなる。平静を装うシリル・アビテブールは、自社製エンジンについて「かかった費用分だけ請求しており、利益を得るものではない」ため販売が必須ではないと強調する。
だが、メルセデス、フェラーリ、ホンダの各マニュファクチャラーがいずれも着実に好成績を収めている今シーズン、カスタマーのマクラーレンに負け続けているルノーF1が、多額のコストを削減し、またフランスの自動車メーカーであるルノーが現在の苦境から脱するために、2020年末をもってF1のPU開発プログラムから撤退するのではないかとする懸念も高まっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
ルノーはマクラーレンを失っても強気

XPB Images
これにより、2020年末をもってルノー製パワーユニットのカスタマーがいなくなる一方で、メルセデスの供給先が4チーム、フェラーリが3チーム、そしてホンダが2チームとなる。平静を装うシリル・アビテブールは、自社製エンジンについて「かかった費用分だけ請求しており、利益を得るものではない」ため販売が必須ではないと強調する。
だが、メルセデス、フェラーリ、ホンダの各マニュファクチャラーがいずれも着実に好成績を収めている今シーズン、カスタマーのマクラーレンに負け続けているルノーF1が、多額のコストを削減し、またフランスの自動車メーカーであるルノーが現在の苦境から脱するために、2020年末をもってF1のPU開発プログラムから撤退するのではないかとする懸念も高まっている。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:「まったくのたわ言」とドラ...
グランプリのうわさ話:2020年のドライバー候補を絞...
ライコネン観察日記:19年にわたるキャリアのなかで...
グランプリのうわさ話:ドライバー候補が枯渇したト...
グランプリのうわさ話:オコンはルノーと3年契約か...
グランプリのうわさ話:2020年の暫定F1カレンダーに...
グランプリのうわさ話:レッドブルに選ばれなかった...
ライコネン観察日記:家族の前で表彰台に等しい7位...
グランプリのうわさ話:ペレスはレーシングポイント...
グランプリのうわさ話:グロージャン、F1ハンガリー...
グランプリのうわさ話:混迷を深めるハースF1のメイ...
グランプリのうわさ話:WECを撤退したSMPレーシング...
ライコネン観察日記:オーストリアGPでポイントは獲...
グランプリのうわさ話:リカルド、フェラーリ入りの...
グランプリのうわさ話:ブラジルGP開催のため手段を...
5/16(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
5/17(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
5/18(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 146 |
2位 | ランド・ノリス | 133 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 124 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 99 |
5位 | シャルル・ルクレール | 61 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 53 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 40 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

※エミリア・ロマーニャGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 279 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 147 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 131 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 114 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 51 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 10 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

