F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルノーがダブル入賞で選手権5位に浮上「パワーサーキットでのこの結果は素晴らしいご褒美」とリカルド:F1イタリアGP

2019年9月9日

 2019年F1イタリアGP決勝で、ルノーのダニエル・リカルドは4位、ニコ・ヒュルケンベルグは5位だった。この結果はルノーにとって今季ベストリザルトで、22点を稼いだことにより、コンストラクターズ選手権でトロロッソ・ホンダを抜いて5位に上がった。


■ルノーF1チーム
ダニエル・リカルド 決勝=4位
 僕らに相応しい結果だ。僕自身のモンツァでのベストリザルトに並ぶ成績で、これをルノーと共に得たのは素晴らしいことだ。前の方でバトルをしていたから、大量にポイントを稼ぐチャンスが来るかもしれないと思っていた。自分自身はもちろん、チームのためにもうれしいよ。このパワーサーキットで4位と5位という、ルノーとしてF1に復帰して以来のベストリザルトをあげたことは、まさに彼らのハードワークの賜物だ。レースペースは良かったし、チームにとってもいいご褒美になった。これこそ、もっと早い時期に訪れるべきだった結果だ。ようやく満足できたよ!

2019年F1第14戦イタリアGP ニコ・ヒュルケンベルグとダニエル・リカルド(ルノー)
2019年F1第14戦イタリアGP ニコ・ヒュルケンベルグとダニエル・リカルド(ルノー)

ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=5位
 この結果にとても満足している。こんなふうにフィニッシュできるのは、気分がいいものだ。残りの7レースに向けて、この勢いに乗れるといいと思う。ここまでのシーズンはタフなものになり、厳しい結果や困難な時も何度かあったが、チームは今回の成績こそが相応しいと言える仕事をしてきた。チーム関係者全員にとって、ハードワークの良いご褒美になったよ。


 僕自身にとっては、何も難しいことのないレースだった。好スタートを決めて2台を抜き、いい位置につけることができたし、その後はポジションを維持して、ミスを犯さず、落ち着いて走り切るだけだった。終盤には少しプレッシャーをかけられたけど、それも逃げ切ることができた。全般的には平穏なコントロールされたレースで、ダニエルが僕のすぐ前でフィニッシュしたことも含めて、チームとしてはすごくいい結果だった。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号