F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル・ホンダF1のフェルスタッペン、最後尾から8位獲得「ペースは上位勢と同レベル。接触がなければ彼らと戦えた」

2019年9月9日

 2019年F1イタリアGP決勝で、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは8位入賞を果たした。


 フェルスタッペンはスペック4パワーユニット(PU/エンジン)投入による降格で19番グリッドからスタートした。1周目1コーナーでの混乱のなかでセルジオ・ペレスと接触、フロントウイングにダメージを負い、緊急ピットインをすることに。この際にノーズ交換を行うとともに、タイヤをミディアムからソフトに交換、最後尾に落ちた。10番手走行中の27周目にミディアムタイヤに交換、13番手でコースに復帰、そこから順位を上げていき、8位でフィニッシュした。

2019年F1第14戦イタリアGP日曜 ドライバーズパレードでのマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第14戦イタリアGP日曜 ドライバーズパレードでのマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン 決勝=8位
 スタート直後、ターン1へのブレーキング時にセルジオのリヤタイヤに当たり、フロントウイングにダメージを負った。ウイング交換のためにピットインしたが、レースを続けることはできた。単独走行だったから、とてもいいペースで走れたよ。


 何台もオーバーテイクしたけれど、(27周目に)ピットストップした直後にバーチャル・セーフティカーが導入されたのはついてなかった。そのために、追い抜いた3台か4台が僕の前に戻ることができたんだ。もう一度彼らをオーバーテイクしたものの、それがタイヤに負担をかけて、終盤、ペレスの後ろで足止めされることになった。彼はストレートでとても速かったので、結局オーバーテイクすることができなかった。


 パワーユニットはペースの向上をもたらしてくれているけれど、さらに向上を図るため、努力し続けていく。


(スタート直後の)ターン1での出来事を考えれば、そこから8位でフィニッシュしたというのは悪い結果ではない。グリッド後方からスタートすると、アクシデントが起こる可能性が高いから仕方ないよ。


 この2戦で苦労するだろうことは最初から分かっていた。次は通常どおりのレースウイークエンドを過ごして、上位とのギャップをさらに縮めていきたい。


(自身の公式サイトに対して語り)スタート直後、前の集団に引っ掛かってしまい、左に寄ったら、ペレスのリヤタイヤに接触した。レースペースはとてもよかったが、最大の結果を出すことはできなかった。後方からスタートし、ストレートで速いマシンに引っ掛かってしまうと、なかなか難しい。
 次は上位からスタートしたいね。そうしたら集団のなかで苦労することはないだろう。


(Crash.netに語り)スクリーンで見て、上位勢のラップタイムは知っていた。それほど差がなかったよ。渋滞に引っ掛かっていない時のタイムは、あまり変わらなかった。(1周目の接触がなければ)上位勢と戦えたと思う。あまり相性のよくないコースでそれを確認できたのは心強い。


 今回はレースを通して、すべてがついてなかった。でもなんとか最後まで走り切って、ポイントを稼ぐことを目指し、それを達成した。次からはパフォーマンスに集中していけるだろう。



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号