RedBull関連記事
フェルスタッペン、ホンダF1の最新PUに好感触「大きく進歩しパワーが増した。後方から追い上げる助けになる」
2019年9月7日
2019年F1イタリアGPの金曜、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=7番手/2=5番手だった。
セッション前の雨によりウエットコンディションでスタートしたFP1では、11周を走り1分30秒100をソフトタイヤでマーク。FP2開始時には路面は乾いていたが、時折雨が降るコンディションに。フェルスタッペンの自己ベストタイムは、29周のなかでソフトで記録した1分21秒350だった。
今回ホンダはフェルスタッペン車に最新のスペック4パワーユニットを投入。FIA発表では金曜時点で4基目のICE(エンジン)、ターボチャージャー、MGU-H、3基目のMGU-K、エナジーストア、コントロールエレクトロニクスが入れられ、フェルスタッペンはペナルティを受け、後方グリッドからのスタートとなることが確定している。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
マックス・フェルスタッペン フリー走行1=7番手/2=5番手
いい一日だった。難しいコンディションではあったけれど、マシンはよく機能していて、通常なら相性が悪いコースなのに高い競争力を示すことができたと思う。
モンツァでは、トウ(スリップストリーム)がよく使われるから、真のラップタイムを見極めるのが難しい。でも僕の今日の自己ベストタイムは、他車のトウを得ることなく単独で走って出したものだ。いい感触を持てたよ。
新しいエンジンは一歩前進したと思う。パワーが向上しているのを感じるんだ。ポジティブなことだよ。
(年間4基目のPU投入によるペナルティで)後方グリッドからスタートすることが分かっているから、予選で本格的に戦うことはない。今日のロングランはペースがよかったし、あらゆるコンディションでマシンにいいフィーリングを持てた。それは大きなボーナスのようなものだ。
後方スタートだから、僕としては決勝が雨ならうれしい。順位を上げていくチャンスが高くなるからね。でもドライでも競争力は高いと思うから、楽しいレースにしたいと思っている。
(自身の公式サイトで語り)今日はいい作業ができた。トップスピードは不足しているが、それでも高い競争力があったと思う。ショートランもロングランもよかったので、日曜に向けていい兆候だ。
今日見せることができたスピードがあれば、(決勝で)順位を上げていけるだろう。マシンは好調だったし、エンジンについてもすべてがスムーズだった。日曜が楽しみだよ。予選で戦えないのは残念だけど、それは仕方ない。
(決勝で)フェラーリとメルセデスを抜くのは難しいだろうが、順当にいけば5位は可能なはずだ。
雨の方がトップに近づきやすいだろうけど、ドライでも、今日のスピードがあれば問題ないはずだ。エンジンが大きく進歩した。具体的にどの程度かを説明するのは難しいけれど、よりパワフルになった。
(autosport web)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 23:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

