F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

「ルクレールはフェラーリF1における事実上のリーダー」逆境での初優勝を元F1ドライバーが称賛

2019年9月5日

 元F1ドライバーで『Sky F1』のコメンテーターを務めるマーティン・ブランドルは、シャルル・ルクレールが今ではフェラーリのチームリーダーとしてセバスチャン・ベッテルを“事実上”凌駕していると述べている。


 第2戦バーレーンGPと第9戦オーストリアGPではあと一歩優勝に届かなかったルクレールだが、先週末の第13戦ベルギーGPでついにF1初勝利を手にした。ルイス・ハミルトン(メルセデス)は堂々たるパフォーマンスを発揮したルクレールの後塵を拝し、チームメイトのベッテルは彼に大差をつけられて敗北した。


 ブランドルは、ルクレールの傑出した初勝利を称賛した。その前日には、ルクレールの子供の頃からの友人であるフランス人のF2ドライバー、アントワーヌ・ユベールが悲劇的な死を遂げており、重苦しい心とともに達成された勝利だった。


 ブランドルはレース後、Sky Sportのコラムに「彼のポールポジションラップは非常にスムーズなものだったし、スタートとリスタートは完璧だった。タイヤマネジメントも改善されていた」と綴った。


「そしてレース終盤では、ルイス・ハミルトンがこれまでにないほど容赦なく彼を追っていたが、それにくじけることもなかった」


「我々は、何度かルクレールが逆境にあった時に、世界レベルで走行しているのを目にしてきた。それも彼の父親や親友のジュール・ビアンキ、アントワーヌ・ユベールの死の後でだ」


「日曜日も強大なフェラーリチームを両肩に背負うなかで彼はそうした。21歳という年齢でやってのけたのだ」


 ブランドルは、フェラーリにおいてバトンは意図せずベッテルからルクレールに渡されたと考えている。


「彼は優れたドライバーになるだろうと分かっていたが、これほどまでとは思わなかった」


「彼はすでに事実上のチームリーダーだ。セバスチャン・ベッテルは彼のスピードとコントロールに並ぼうと苦戦している。そして彼は今もどんどん向上しているのだ」


「セブ(ベッテルの愛称)にとっては難しい時期だ。彼は週末の出来事とともに、自身と人生、業績を振り返り、すべての選択肢を検討しなければならないだろう」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP