最新記事
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
- アウディF1がアディダスと契約。公式アパレル...
- 元F1ドライバーのマルク・ジェネ、フェラーリ...
- アイルトン・セナが米国自動車殿堂入り。MP4/...
- フェルスタッペン、今度は“偽名”でなく本名で...
- サインツとの接触で出場停止が近づいたベアマ...
- サインツのペナルティ再審に関する公聴会が決...
- マクラーレンの“入れ替え指示”をトト・ウォル...
- 【F1エンジンアンケート結果発表】過半数が自...
F1第13戦ベルギーGP FP1:ソフトタイヤのフェラーリがワンツー。レッドブル・ホンダ初走行のアルボンは4番手スタート
2019年8月30日
F1第13戦ベルギーGP初日は、朝から雲ひとつない青空が広がり、スパ・フランコルシャンらしからぬ出だしとなった。午前11時から始まったFP1は、気温18℃、路面温度26℃のコンディション。ウイリアムズはジョージ・ラッセルに代わってニコラス・ラティフィが出走し、アルファロメオには肉離れを訴えるキミ・ライコネンの万一の欠場に備え、マーカス・エリクソンが控えている。
開始後18分、インスタレーションに出て行ったルイス・ハミルトン(メルセデス)が、「パワーを失った」と、スローダウン。それでも何とか、自力でピットまで戻って行った。チームによればスロットルペダルの不具合で、すぐに交換作業が行われた。30分過ぎにはランス・ストロール(レーシングポイント)のエンジンカウルが剥がれ飛び、破片が散乱。バーチャルセーフティカー(VSC)が発動された。
その直後にはマックス・フェルスタッペンが、それまで首位に立っていたダニエル・リカルド(ルノー)に約1秒差をつける最速タイムをマーク。フェルスタッペンの新しいチームメイトのアルボンも、1秒1遅れながら3番手に付けた。バルテリ・ボッタス(メルセデス)4番手、シャルル・ルクレール(フェラーリ)5番手。トラブルに見舞われたハミルトンは2周走っただけで、ノータイムの最下位だ。
その後の30分で路面コンディションも徐々に改善して行き、まずルクレールがフェルスタッペンを1秒以上しのいで首位を奪う。すぐにベッテルがコンマ2秒差でトップに立ち、フェラーリが1−2を構築した。一方レッドブルは、アルボンがコンマ2秒差でフェルスタッペンを抑えて3番手に付けた。
ハミルトンは残り30分で、ようやく本格走行を開始。ボッタスとともにミディアムタイムで周回を重ね、ボッタスから僅差の6番手タイムを出している。しかしターン1などあちこちでコースをはみ出し、ハミルトン本人は「タイヤがすぐにオーバーヒートしてしまう」と、訴えている。
フェラーリ2台の1−2は変わらず。3番手にはフェルスタッペンが上がったが、アルボンは0.077秒差の4番手と、幸先のいいスタートを切った。一方トロロッソ・ホンダは、ダニール・クビアト17番手、ピエール・ガスリー18番手。両者のタイム差は、0.332秒だった。
(Kunio Shibata)
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

