F速

  • 会員登録
  • ログイン

「ガスリーはバトルで弱すぎる」。レッドブルF1首脳、降格の理由を語る

2019年8月15日

 レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、シーズン途中でレッドブル・レーシングからピエール・ガスリーを降ろし、ルーキーのアレクサンダー・アルボンを起用するという決断について語り、ガスリーはバトルがうまくないという弱点を主な理由のひとつとして挙げた。


 F1フル参戦2年目にレッドブル・レーシングに昇格したガスリーは、チームメイトのマックス・フェルスタッペンとの大きなパフォーマンス差を縮めることができないまま、シーズン前半を終えた。レッドブル首脳陣は、2019年途中で彼を外すことは考えていないと繰り返し主張していたものの、サマーブレイク中の8月12日、次戦ベルギーGPからガスリーをトロロッソに戻し、今年トロロッソでF1デビューを果たしたばかりのアルボンをレッドブルに昇格させることを発表した。


 マルコは、ガスリーとアルボン、それぞれのパフォーマンスを見れば、この決断はやむをえないものだったと発言した。


「ガスリーはトラフィックにうまく対応できない。ポジションを落とすばかりで、オーバーテイクすることができないのだ」とマルコはAuto Bildに対して語った。


「そのため、我々として残りのシーズンはアルボンを走らせるという対応を取らざるを得なかった。代わってガスリーはトロロッソで走る。来年マックスのチームメイトとして誰を選ぶべきかは、これから見ていく」


 マルコは、アルボンのこの半年について「見事なデビューシーズンだ。マシンの力を最大限まで引き出した」と評価している。

2019年F1第12戦ハンガリーGP金曜 アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1第12戦ハンガリーGP金曜 アレクサンダー・アルボン(トロロッソ・ホンダ)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号