最新記事
- オートスポーツweb日本GP特別予想:国内外で...
- フェルスタッペン「試したことがうまくいかず...
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
- 2026年F1プレシーズンは過密スケジュールに。...
ガスリーがレッドブル・ホンダF1のシートを失う。ベルギーからアルボンがフェルスタッペンのチームメイトに
2019年8月12日
レッドブル・レーシングは12日、2019年F1第13戦ベルギーGPから、ピエール・ガスリーをスクーデリア・トロロッソに戻し、代わりにトロロッソのルーキー、アレクサンダー・アルボンをマックス・フェルスタッペンのチームメイトとして起用することを発表した。
今年レッドブルに昇格したガスリーは、現役ベストともいわれるフェルスタッペンとのパフォーマンス差に苦しみ、そのギャップを縮めることができないまま、シーズン前半戦を終えた。開幕からわずか数カ月で解雇説が浮上するなか、レッドブル首脳陣はそれを否定してきたが、サマーブレイクに入った直後、ドライバー交代の決断を下したことを正式に明らかにした。
チームはドライバー変更の理由について詳細は述べておらず、「レッドブルは他チームとは異なり、4人の才能あるF1ドライバーと契約し、彼らをレッドブル・レーシングとトロロッソの間でローテーションすることができる」とのみ説明した。
レッドブルは今季残り9戦でアルボンのパフォーマンスを評価し、2020年のフェルスタッペンのチームメイトに誰を起用するかを決めるということだ。
アルボンは2018年にFIA F2選手権でランキング3位を獲得、今年トロロッソに起用され、F1デビューを果たした。ほとんど準備期間がないままF1シーズンに臨んだものの、アルボンは高い適応力を見せ、優れたパフォーマンスを発揮、今年のF1ルーキーのなかでも高い評価を受けている。
(autosport web)
関連ニュース

※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

