F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1田辺TD「ダブル表彰台のいい流れを保ち、再び好結果を。高温のハンガリーでこれまでの経験を生かして戦う」

2019年8月1日

 ホンダF1テクニカルディレクター田辺豊治氏は、ドイツGPでの勢いを維持して今週末のハンガリーGPに臨み、夏休み前の最後のレースで好結果を出したいと考えている。


 天候の関係で荒れた展開になったドイツGPで、レッドブルのフェルスタッペンが2019年シーズン2勝目、トロロッソのダニール・クビアトが3位を獲得、ホンダのパワーユニット(PU/エンジン)を搭載する2台が表彰台に上った。

2019年F1第11戦ドイツGP 優勝したマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)と3位のダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)
2019年F1第11戦ドイツGP 優勝したマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)と3位のダニール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)

 この成功を2チームと祝った後、ホンダは連戦となる第12戦ハンガリーに向けた準備にすぐさま取り掛かっている。


 2018年ハンガリーGPではトロロッソのピエール・ガスリーが、シーズンベストタイの予選6番手を獲得、決勝でも6位という好結果を挙げた。ハンガリーは、2006年にホンダ・レーシングF1チームのジェンソン・バトンが優勝しており、ホンダにとって特別なサーキットといえる。


「先週末に行われたドイツGPでは、アストンマーティン・レッドブル・レーシングとの2勝目、そしてレッドブル・トロロッソ・ホンダと初の表彰台を獲得することができ、ホンダにとって特別なレースになりました」と田辺テクニカルディレクター。


「レース後のつかの間、両チームのメンバーと喜びを分かち合い、我々は慌しく今週末に迫るハンガリーへ向かい、準備に入っています」


「ハンガリーGPが行われるハンガロリンクは、ブタペスト郊外の丘陵地帯にあるためアップダウンのあるコースレイアウトが楽しめます。平均車速が低いことから低速コースに分類されますが、低速コーナーのみならず中高速コーナーも備えるテクニカルサーキットです。エンジンパワーのラップタイム感度は低い部類に入りますが、低速コーナーからの立ち上がりなどPUにはドライバビリティが求められます」


「ハンガリーGPは、例年夏場に行われ気温も湿度も高いレースになりクーリングが課題のひとつとなりますが、今年ここまで経験した高外気温度で得たデータを生かしていきたいと思います」


「ここは、2006年にバトン選手とともに勝利を手にしたサーキットで、私自身にとってもいい思い出がある場所です。F1の夏休み前、最後となる一戦にダブル表彰台のいい流れを持って臨みたいと思います。今週末も応援よろしくお願いいたします」



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号