Toro Rosso関連記事
唯一スペック2で走るアルボン「2台同時ペナルティを避けるため、PUアップデートを見送った」:トロロッソ・ホンダ F1フランスGP金曜
2019年6月22日
2019年F1フランスGPの金曜、レッドブル・トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンはフリー走行1=10番手/2=13番手だった。
アルボンはFP1で25周を走り、FP2では35周を走行するなかで、1分33秒023の自己ベストタイムを出した。
今回ホンダはスペック3の新パワーユニットをアルボンを除く3台に導入した。これによりトロロッソのダニール・クビアトはグリッド最後方への降格ペナルティを受ける。ホンダは、アルボン車のパワーユニット交換を行わなかったのは、トロロッソが2台同時にペナルティを受けることを避けるためであると説明している。
■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
アレクサンダー・アルボン フリー走行1=10番手/2=13番手
今日はあまり楽な一日ではなかった。路面温度が高く、タイヤの状態を完全に理解するのが難しかったんだ。それでもFP1からFP2にかけて大きく進歩することができた。
これからデータをチェックして、予選に向けて改善できるエリアを探す。今回も中団勢はかなり接戦になっているから、Q3に進出するためにコンマ1秒でも見つけ出したい。
(RACEFANSに対し、自分だけスペック2のまま走ることについて語り)僕らがペナルティを避けられないことは分かっている。でもダニー(クビアト)の方がリミットに近づいていたから、チームは僕より早く彼のパワーユニットを交換することに決めた。2台揃ってペナルティを受けることはさけたかったので、ずらしたんだ。僕がいつ交換するのかはまだ分からない。
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

