F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ、“ゼロから始まるプロジェクト”にはもう興味なし。「勝てるマシンに乗れる場合に限りF1復帰を考える」

2019年6月20日

 フェルナンド・アロンソは、将来、F1に復帰する可能性を否定しないと改めて述べる一方、“ゼロからスタートするプロジェクト”に参加するつもりはないと語った。


 アロンソは、新たにスタートしたマクラーレン・ホンダ・プロジェクトに参加する形で2015年にフェラーリから移籍。しかしこのプロジェクトは結果を出すことなく、マクラーレンとホンダは袂を分かち、アロンソは2018年末でF1活動から退いた。

2017年F1第19戦ブラジルGP フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)

 現在アロンソは、マクラーレンのアンバサダーを務める一方で、モータースポーツのトリプルクラウン、つまりF1モナコGP、ル・マン24時間、インディ500のすべてを制することを目指している。残るはインディ500での優勝のみだが、マクラーレンとともに新しい体制で挑戦した今年は予選落ちで終わった。

フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・レーシング)
フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・レーシング)


「トリプルクラウンを制することを目指している。マクラーレンとの契約で(インディ500に)挑戦したけれど、残念ながら今年は予選を通過することができなかった」とアロンソはMan in Town誌のインタビューで語った。


「トリプルクラウンを達成したのは、過去にグラハム・ヒルひとりだけだから、現代のモータースポーツ界においてそれを達成できれば、素晴らしい成果といえる」


 今後の活動について聞かれたアロンソは、「何に関してもドアを閉ざしたりはしない」と答えた。


「ただ、F1に戻るのは、世界タイトルを獲れる現実的な可能性がある場合に限る」
「ゼロからスタートするプロジェクトには関心はない。すぐに勝てるだけの能力を持ったマシンに乗りたい」
「F1に魅力を感じれば戻るだろう。それは間違いない」


 アロンソは、インタビューのなかで、過去にチャンピオンチームであるメルセデスと交渉を行ったことがあると明かしている。ニコ・ロズベルグが2016年末で電撃引退した後のことだという。


「メルセデスと話をしたことがある。2016年、ニコ・ロズベルグが引退を決めた時のことだ。(代表の)トト・ウォルフと話をしたが、合意に達することがなかった」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP