F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル・ホンダのフェルスタッペン「トップ2に近づくための努力をしている。フランスGPでは彼らにチャレンジしたい」

2019年6月19日

 レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、今週末のF1フランスGPでは、前戦カナダよりもメルセデスおよびフェラーリとの差が縮まり、上位争いに絡めることを期待している。


 2019年第7戦カナダGPで、フェルスタッペンはQ2で戦略がうまくいかず、さらに赤旗によりアタックを中止しなければならなかったため、予選で11番手、決勝では9番グリッドからスタートし、5位でフィニッシュした。チームはトップグループに近づくための取り組みを進めており、フランスGPでその成果が見られることを、フェルスタッペンは願っている。

2019年F1第7戦カナダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第7戦カナダGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

「フランスGPは復活したばかりなので、すべてのチームにとって困難な部分がある。僕自身、ここでレースをしたのは2018年が初めてだった」とフェルスタッペン。
 フランスGPは2009年から2017年には開催されていなかったが、2018年にポール・リカールでの開催でF1カレンダーに復帰した。


「去年はいい結果を出した。チームにとっていいレースだったよ。戦略をうまく決めて、2位表彰台を獲得したんだ」


「ポール・リカールは、他のほとんどのコースと違って、コーナー入口がとても広く、難しいトラックだ」


「フランスでグランプリを開催するのはいいことだと思う。歴史のあるトラックで、安全性も高い。F1好きのファンが大勢来てくれるから、彼らの姿を見るととてもうれしくなる。特に(フランス出身の)ピエール(・ガスリー)はそうだろうね。自宅から遠くないから、過ごしやすいだろう」


「カナダでは僕らに可能な最大の結果を出した。チームはいま、すべての分野において向上するために努力している。マシンにいい感触を持っているので、フランスでは(カナダよりも)トップグループに近づいてチャレンジできればいいなと思っているんだ」



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号