最新記事
- 赤旗2回の波乱。ノリスが最速、好調アロンソ...
- 【タイム結果】2025年F1第15戦オランダGPフリ...
- シーズン後半戦がスタート、マクラーレン勢が...
- 【タイム結果】2025年F1第15戦オランダGPフリ...
- アストンマーティンの新型セーフティカーがF1...
- ベテラン勢のキャデラック加入を喜ぶ声の一方...
- アメリカ人ドライバー不採用のキャデラック「...
- 補助金を受けず、自ら費用とリスクを負って開...
- 2026年F1空きシートはレッドブル・グループと...
- 有利な条件を引き出そうとするラッセル「時間...
- 「新しいクルマでまた楽しんで」ペレスの復帰...
- 角田裕毅、プレッシャーのなか、レッドブル残...
トロロッソ・ホンダ代表「クビアトはフェラーリで経験を積んで成長した」と称賛。技術面での理解も評価
2019年6月14日
トロロッソ・ホンダのチーム代表を務めるフランツ・トストは、ダニール・クビアトがレースから離れていた間に成長を遂げ、また技術的知識も獲得したと述べている。
クビアトは、2017年シーズンが終わる前にトロロッソから放出されたが、2019年の初めにレッドブルに復帰。再びトロロッソのドライバーとしてF1を戦っている。
2018年はフェラーリのシミュレータードライバーを務めていたクビアトだが、トストによると、フェラーリでの経験が彼を人間的に成長させたのだという。
「今のダニールは、はるかに経験値が上がっている」とトストは語った。
「彼は大いに成熟していて、技術面に関してもとてもよく理解している」
「ご存知の通り、昨年彼はフェラーリでシミュレータードライバーとして仕事をした。彼はそこで多くのことを学び、そうしたすべての経験が合わさったことで、現在素晴らしいパフォーマンスを見せているのだと思う」
先週末のF1第7戦カナダGPでは、トロロッソ・ホンダの結果がチームの期待を下回った一方で、トストはクビアトの10位に入賞した走りについて、次のように述べた。
「ダニールは素晴らしいレースをした。スタートでは、ペレスから自分のポジションをよく守った。そしてレース終盤に向かうにつれて、パフォーマンスを向上させることができたので、他のドライバーを抜き、ポイントを獲得することができたのだ」
「わたしはこの結果が現時点で達成できる最高のものだったと考えている。だからこそ我々はすべてのデータを分析し、他のチームと比較して、カナダではどこが弱かったのかということを理解する必要がある。それは今後のレースでより強固なパフォーマンスを発揮して、2台のマシンをポイント圏内でフィニッシュさせるためだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
8/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/30(土) | フリー走行3回目 | 18:30〜19:30 |
予選 | 22:00〜 | |
8/31(日) | 決勝 | 22:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

