F速

  • 会員登録
  • ログイン

ボッタス、F1スペインGP以降はハミルトンに及ばないレースが続くもプレッシャーは否定

2019年6月11日

 F1カナダGPでのバルテリ・ボッタスは、メルセデスのチームメイトであるルイス・ハミルトンと比べてパフォーマンスが振るわなかったが、そのことでプレッシャーは感じていないと主張した。


 ボッタスはモントリオールにおいて、期待外れの数日間を耐え抜いた。ミスを犯したことにより、予選は6位で終えている。また日曜午後の決勝も難しいものとなり、トップ3の順位を賭けた戦いに加わることもできないまま、最終的に4位でのフィニッシュとなった。


 レース後、3戦連続で全体的にハミルトンにパフォーマンスが及ばなかったことでプレッシャーを感じているかどうかを尋ねられたボッタスは、特にストレスは感じていないと否定した。


「プレッシャーは何も感じていない」とボッタスは言う。


「シーズンが始まって以降の状況には満足しているし、本当に楽しんでいる」


「昨日はミスがあった。予選終盤で挽回しようとやりすぎてしまったかもしれないが、そうしたことも起こり得る」


「今週末も含め、この数戦でのことがプレッシャーに関係しているとは思わない。だからプレッシャーを感じているとは言えないね。そうしたことではないと思うし、プレッシャーはないと言い切れる」


 しかしながらボッタスは、カナダGPでの4位という結果は、特筆すべきものではないことを認めた。


「もちろん4位という結果では十分満足はできない」とボッタスは付け加えた。


「少なくともいくつか順位を上げたし、ファステストラップを出して追加のポイントも獲得した。それはポジティブなことだ」


「レースの序盤は期待していたよりも厳しいものだった。ピットイン後に、ターン2でひとつ順位を落としてしまったんだ。その後にはDRSを使うマシンの行列ができていた。エンジンとブレーキがオーバーヒートしたせいで、かなりの制約を受けていたこともあり、プッシュしてオーバーテイクするところまでいかなかった」


「チャンスをただ待っていたようなものだった。そしてようやく全員がピットインした。彼らがピットインするまでに、僕はトップ3から大分遅れをとっていたが、周りにマシンがいなくなったことで走りやすくなった」


「状況はまずまずで大きな問題もなかった。第2スティントではスピードを出せたように感じていたけれど、結局のところ昨日の結果がすべての要因となっていた。こういうこともある」


 30周後にハードタイヤに履き替えたボッタスは、ルノーのダニエル・リカルドに行く手を阻まれる。決着がつくまでの数周に渡り、ボッタスはリカルドと競り合うことになった。


「ダニエルとは実際のところ、とても良いバトルができた」とボッタスは語った。


「彼はときに、レギュレーションで許される限界のところで防御していた。彼は僕が追い抜きを仕掛けるのを待っていて、高速での走行中に僕をブロックしたんだ」


「文句を言っているわけじゃない。僕は激しいレースが好きだし、限界での戦いだった。彼の防御は優れていたし、抜くのは簡単なことではなかった。でも最終的には上手くいったよ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 19:30〜20:30
フリー走行2回目 23:00〜24:00
8/30(土) フリー走行3回目 18:30〜19:30
予選 22:00〜
8/31(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ284
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン187
4位ジョージ・ラッセル172
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ハンガリーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム559
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム236
4位オラクル・レッドブル・レーシング194
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム52
7位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム45
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号