F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル首脳、ヒュルケンベルグ起用説を完全否定「ガスリーにも説明した」

2019年6月5日

 レッドブルのモータースポーツコンサルタントの役割を担うヘルムート・マルコが、レッドブル・レーシングが2020年にピエール・ガスリーの代わりにニコ・ヒュルケンベルグを起用することを検討しているといううわさを否定した。


 2019年にトロロッソからレッドブル・ホンダに昇格したガスリーは、新チームメイトのマックス・フェルスタッペンほどの結果を出せずにおり、第6戦終了時点でフェルスタッペンが表彰台2回を獲得して78点を稼いでいるのに対し、ガスリーの合計ポイントは32点にとどまっている。


 ガスリーは徐々に改善しつつあるものの、レッドブル首脳陣は、今後の改善が不十分であった場合に備えて、現在ルノーに所属するヒュルケンベルグとの契約を検討し、交渉をスタートしたというのが、最近持ち上がったうわさだ。


 しかしマルコはこれを完全に否定した。


「最近のうわさはあまりにも突拍子もないものなので、コメントする気にもならない」とマルコはAutoBildに対して語った。


「完全にナンセンスだ。ガスリーが電話してきたので、彼にもそう言ったところだ」

ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)とヘルムート・マルコ
ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)とヘルムート・マルコ

 レッドブルは基本的には、育成ドライバーをトロロッソで走らせた後に、力のある者をAチームに昇格させるというシステムを採っている。しかしレッドブル・レーシングで十分なポテンシャルを示せなかったドライバーを長く契約下に置くことはないため、ガスリーは早い段階でフェルスタッペンに近いパフォーマンスを見せる必要がありそうだ。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号