最新記事
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキ...
- 3年以上の在籍はふたりのみ。交代激しいF1チ...
- 「他のシナリオを考える必要はない」移籍の話...
- 「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に...
- アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生...
ついにオランダGPが復活か。2020年のF1カレンダーは2カ所が変更予定、バルセロナは脱落の可能性も
2019年5月14日
F1のCEOを務めるチェイス・キャリーは、2020年のF1カレンダーを再度21レースで構成するつもりだが、現在の開催地のうち2カ所が変更される予定であることを認めた。
2020年シーズンにはベトナムがF1スケジュールに加わり、ハノイで市街地レースが行われる予定だが、一方でオランダのザントフォールトがカレンダーに加わり、2カ所目の新しい会場になると見られている。これは、リバティ・メディアとオランダGP主催者との間で契約の基本合意に達したためだ。
キャリーは、2020年にカレンダーから外れる2レースについては明らかにしなかったが、来年はスペインGPが開催されないというのが大方の予想だ。
モンツァもリバティ・メディアとの契約を締結したとされている一方で、シルバーストン(イギリスGP)、ホッケンハイム(ドイツGP)、メキシコシティ(メキシコGP)の将来については不透明なままだ。
木曜日に行われたリバティ・メディアの四半期決算発表のあと、キャリーは金融アナリストとの電話会議で「我々は2020年のレースカレンダーを確定する過程にある」と語った。
「我々は2件の契約更新について大筋で合意しており、他の3件の更新についても積極的に取り組んでいる」
「それに加えて、我々はハノイでのレースについてすでに発表しており、コースと施設の建設が始まっているところだ」
「ハノイは市街地コースになるが、世界でも最も独自性のある難しいコースのひとつとなるだろう。22カ所のコーナーに、いくつかのロングストレートがある。コース設計については密接に関与している。私は数週間前にハノイを訪れたが、興奮を覚えた」
「ハノイに加え、2020年のカレンダーにもうひとつ新たなコースを加えるため、概ね合意に達している件がある。2020年のレース数については確定していないが、2019年と同じく21レースになると現在は予想している」
「こうした数字から、既存の全レースとの契約を更新できないのは明らかだ」
■「刺激的なサーキットでF1を開催したいが、最低限の契約解除は避けられない」
キャリーは、リバティ・メディアはカレンダーに刺激的なサーキットを追加するべく取り組んでいると語ったが、最低限のイベントの“解約”や変更は不可避であると認めた。
「我々は既存の主催者たちとのパートナーシップを重んじている。しかしながら我々のファンや、我々のスポーツとビジネスの成長のためには、刺激的な新しい会場を追加し、限られたレベルで変化を加えることは重要だと考えている」
「我々は供給よりも需要が多いという恵まれた立場にいる。だがそうした力を思慮深いやり方で扱う必要があると認識している」
「レースを選ぶにあたって我々が検討する要素は、コースの質が素晴らしいレースができるものであるか、世界の人々の想像を掻き立てるような場所であるか、開催国や都市におけるファン、幅広い支援と熱意のレベル、コースやレースの歴史的重要性や将来のポテンシャル、スケジュールの世界的なバランスといったことであり、他にも多数の要素がある」
F1は今後数年における成長に重点を置いており、カレンダーの枠は引く手数多となっている。キャリーはF1の将来のスケジュールは合計21レースを超える可能性が高いことを明らかにした。
「2020年には21戦を超えるレース開催の需要がある。2021年以降は、1年間のレース数はわずかに増加することになると予想している」
「しかし決断を急ぐのではなく、このスポーツとファンの好機を、確実に最大のものにしたいと考えている」
「そして限られた範囲でのカレンダーの拡大や変更は、ファンのため、また我々の継続的発展ために、新鮮で刺激的な動きを生み出すうえで重要であると考えている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

