F速

  • 会員登録
  • ログイン

ライコネン、安定した走りを見せるもF1開幕4戦の結果に不満。「まだ十分な力を引き出せていない」

2019年5月4日

 シーズン開幕からアルファロメオで安定した走行を見せ、ポイントを獲得しているキミ・ライコネンだが、チームのパフォーマンスに完全に満足しているわけではないという。


 ライコネンはF1において第3期目とも言える最終章を、彼が2001年にグランプリレースデビューを果たしたチームで迎えている。


 元のチームに戻ったライコネンは、2018年シーズンに『アルファロメオ・ザウバーF1チーム』として戦っていたチームが、2019年に財政面とマネジメント体制の全面的な見直しを行なって『アルファロメオ・レーシング』に生まれ変わって以降、グリッドの順位を上げていく手助けをしたいと望んでいる。


 ライコネンは2019年最初の4戦すべてをトップ10圏内でフィニッシュしてポイントを獲得している、中団グループ唯一のドライバーだ。


 彼はチームが前進する上で大きな貢献をしている。それでも彼は、アルファロメオがこれまでのところC38の最大のパフォーマンスを引き出すことができていないと感じている。


「少なくともいくつかポイントを獲得してきているわけだ」とライコネンは『Motorsport Week』に語った。


「でもどの週末でもパケージからすべての力を引き出せたとは思わない。その点では少し期待はずれだ。これからも微調整を続けていくことになるだろう」


「中団グループだから、いろいろな場面でより優れた仕事をする必要がある。そうすれば間違いなく良い成果が出ると思うよ」


 F1第4戦アゼルバイジャンGPでの週末、日曜午前という直前の時間にライコネンは予選失格となった。アルファロメオのC38のフロントウイングが負荷テストを通らなかったのだ。


 そのためライコネンはピットレーンからのスタートを余儀なくされたが、彼は渾身の走行で難しいレースを走り抜き、10位に入賞してポイントを獲得した。


「1ポイントを獲得できたから、ゼロよりはましだ。でも難しいレースだった。十分なグリップがなかったんだ」とライコネンは語った。


「タイヤをうまく機能させることができず、グリップを得ることができなかった。でもできることをやったよ。次戦はもう少し楽になるだろう」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号