最新記事
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
- 2026年用F1タイヤテストに角田裕毅が参加。4...
- アウディF1がアディダスと契約。公式アパレル...
- 元F1ドライバーのマルク・ジェネ、フェラーリ...
フェラーリ代表、ストレートでの圧倒的優位性を否定「むしろメルセデスの強さの秘密を知りたい」
2019年4月22日
フェラーリのチーム代表マッティア・ビノットは、2019年型フェラーリSF90がストレートラインスピードにおいてライバルたちより圧倒的に優れているというメルセデスの主張を退けた。
メルセデスが第2戦バーレーンと第3戦中国のGPSデータを解析したところ、ロングストレートでのスピードに関してフェラーリSF90はメルセデスW10より確実に優れていたという。
しかしロングストレートを備えた上海インターナショナルサーキットで、セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールはメルセデス勢に匹敵するラップタイムを出すことができなかった。
「(中国での)メルセデスのスピードを見れば、彼らも非常に強力であることは明らかだ」とビノット。
「だからむしろ我々の方から彼らに、なぜそれほど優れているのかと尋ねるべきかもしれない。我々とライバルたちとのストレートでの差はそれほど大きいとは思わない」
次戦アゼルバイジャンGPが開催されるバクーにも長いストレートがあるが、特殊なストリートサーキットであり、その他の要素が大きな影響をおよぼすとビノットは考えている。
「バクーでは異なるエアロ設定で走ることになる。パワーユニットだけでなく、空力パッケージもこのサーキットに合わせたものを選ばなければならない」
「バクーは多数のコーナーがあるストリートサーキットだ。そういう意味で非常に難しいコースであり、どうなるかは実際走ってみるまで分からない」
「接戦になる。(今年は)ごく僅差で勝つレースもあれば、負ける場合もあるだろう。マシンの開発を進めていくことが何より重要だ。長いシーズンで、あと18戦残っているのだからね」
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

